こんにちは!さいたま市・川口市・群馬県伊勢崎市でWEB制作をしている東樹です^^
今回からは、「SEOを強化するためには?」について詳しく解説していきたいと思います。というわけで初回は「SEOを強化するためには?(1)」です!
※文中に語弊があってはいけないので、今回は、PPC広告を出稿されていないことを前提に解説いたします!
一般の方が何かを探そうとする時、果たしてあなたのお店の名前を知った上で検索すると思いますか?
もちろん、噂や口コミを聞いてダイレクトに検索される方もいらっしゃるかとは思いますが、検索をされる方のほとんどは、あなたのお店を知りません。
もっと言いますと、存在を知らない大半の方が良い店がないかな?と、検索するのです。
その時に検索する方法としては
「エリア」+「業種」だと思います。
分かりやすく説明すると、
川口(市) HP制作(またはWEB制作)
などですね。
検索にたけている方だと3ワード〜4ワードを用いて、いかに自分が探したい情報を
無駄なく時短でヒットさせる傾向があります。
例えば、
「エリア」+「業種」+「解決したいこと(解決したいこと)」
ですね。
4ワードまで探してくれるユーザーはあまりいないと仮定しても2ワードはかなりの確率でいらっしゃいます。
では、どうやって、ヒットさせるか?
それはコーディングありきです。
サイトを業者に依頼されたことがある方は多少ご存知かと思いますが、
ラフができあがるまではイラストレーターやフォトショップでデザインを作り上げます。
ここで一旦お客様に見た目のチェックをいれてもらうわけです。
OKがでてから行うのがコーディングというものです。
(これらはあまり覚えなくても良いのですが↓)
コーディングとは、画像とテキストを分離し、html(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)で
記述していくことを指します。
この時にhtmlだけではなくCSS(カスケーディング・スタイル・シート)で文字の装飾や
細かい設定を指示します。
(ここは覚えて欲しい!↓)
このhtmlに記述する時に重要なのがSEO(検索結果上位表示)を意識したコードなのかってことです!!
PPCや有料広告はランニングコストが、ず〜〜〜っと永遠に続きますが、一度築き上げたSEOはよほどでない限りそうそう落ちることはありません。
*Googleのアルゴリズムの改変で一時的に落ちるときはあります。
そうはいっても、広告を毎月5万〜10万かけるよりも、SEO強化をした方がランニングコストの削減になる上、検索した時に「広告」と出ないサイトの方が遥かに信憑性が高いサイトといえましょう。
「広告」とでるとクリック(タップ)しない方も今はたくさんいます!汗
↓(こんな感じで広告だと一髪でわかるのです!)

広告サイトはこうにもすぐわかる!
デザインだけ良いサイトが絶対ダメとは言いませんが、コーディングの際に記述されるコードも
非常に大切!というわけです^^
PPC広告を出稿されている方もされていない方も、フリーワードで自社サイトが上位表示さたら、かなり強みになりますよね?^^
このテーマはWEB初心者の方に読んでいただきたいものなので追って掘り下げていきたいと思います!
–PR————————–————————————
川口ウェブクリエイト 埼玉県内全域OK!
伊勢崎ウェブクリエイト 伊勢崎市内どこにでも参ります!
仙台ウェブクリエイト 県南〜仙台市内ご対応可能!
メール:info@webcreat.biz
Mobile:080-9561-9469
月間管理費用は一切いただきません!
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
ご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————————————————