タグ別アーカイブ: ブログ

求人ページの重要性

こんにちは。
さいたま市・川口市にてWEB制作を行っているウェブクリエイトの東樹です。

今回は、「求人ページ」についてです。

SHOPや個人でお店を経営されている方は年中、求人について頭を抱えておられるようです。

専門も求人サイトは「無料登録」と言いながら、採用が決まると
成果報酬として業種にも異なるようですが、安くても5万〜高ければ20万などとの高額な金額を求人サイト側に支払わなければならないようですね。
同時に、求人サイトを経由して採用が決まると求職者にも2万〜3万円
(高いところだと5万)お祝い金として支払われるようです。

これは私も知らなかったので非常に驚きました!

では一体どうすれば効率よく求人を募れるのか?
という点を今回改めて調査してみました。

ただ、求職者の方は、真剣にお仕事を探しているので、求人情報を見た後に必ず、オフィシャルサイトを確認するようです。

見逃してはいけない点!!

・オフィシャルサイトがしっかりしているか?
・情報に偽りはないか?
など、求職者の方もしっかり見てます。

なのでオフィシャルサイトを作り、さらには求人ページも設けている企業さまは、この求人ページもしっかり作り込むことが大変重要になります。

また、求人サイトが「お祝い金」を出しているのに対抗して、
「このページからお申し込みいただき採用になった方にはお祝い金3万円」などと、求人サイト同様の待遇があると、さらに良いです。

求人サイトからの流動ですと結局は、採用が決まったとしても
求人サイト側に成果報酬を支払わなければいけませんが、
オフィシャルから採用が決まれば、御の字です。

求人ページは、わかりやすく、そして魅力的に。

が、絶対です。
今はスマホで、「〜ながら読み」をされている方がほとんどなので、
アイコンや見た目、強調したいところなどを見逃されないように作り込むことが絶対条件になります。かといって、テキストだらけのページでは「つまらない」となり離脱されてしまいます。
その際は
・経営者の動画を入れる
・ブログにリンクして経営者の志を知ってもらう
・AIロボチャットを導入し、24時間即時対応可能なシステムを入れる
など、様々な対応が必要となってきます。

求人に関して、お悩みがある方は是非、さいたま市・川口市のウェブクリエイトまでご相談ください。

ご予算・ご納期等に合わせてプランニングをさせて頂きます。

対面でのお打ち合わせ・またはスカイプ、ZOOMでの
ご相談も可能です。

お気軽にお問い合わせください^^

–PR————————–————————————
川口ウェブクリエイト 埼玉県内全域OK!
伊勢崎ウェブクリエイト 伊勢崎市内どこにでも参ります!
仙台ウェブクリエイト 県南〜仙台市内ご対応可能!
メール:info@webcreat.biz
月間管理費用は一切いただきません!
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
ご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————————————————

ブログをやるメリット

ホームページ制作時のブログについて

WEB制作担当の東樹です。

久しぶりのブログ更新になります(汗)
このところ、暑かったり寒かったいの毎日で衣類に困りますね(笑)

 

さて、前々からクライアントにはお伝えしているのですが、

ブログはやった方がいいです!

 

「え〜、ワードプレス(CMS)で制作すると予算オーバーなんだよね。」
「本業が忙しいからブログなんて書いてられないよ」

はいはい、ものすごくわかります。
(わたしもブログ更新、滞ってしまいがちですので)

しかもなぜブログを更新したら方が良いか、というのはSEOの為です。

そしてブログを書けばどのブログシステムでも良いかと言われたら、それは違います。
内部ブログ、と言いまして、オフィシャルサイトの中にブログを埋め込み、
サイト内で育てていくブログはSEOに最も適しており、相性が良いのです。

どうしようかな〜?
とお悩みの方は、ぜひウェブクリエイトまでご相談くださいませ!

ちなみに、この手法はオフィシャルサイトだけではなく、ランディングページをご利用の方にも推奨しております。

実際に、成果が出ている方が多々おります。

ワードプレスの使い方がわからない、
パソコンが苦手、

という方には、簡単なマニュアルもご納品させていただいておりますので
ぜひご検討くださいませ^^

–PR————————–————————————

川口市・さいたま市のHP制作はウェブクリエイト
お電話はこちら:080-9561-9469
メール:info@webcreat.biz
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
HP制作から看板・媒体資料などご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————–———————————–

SEO対策ってどこまでしてくれの?

皆さん、いつもさいたま市・川口市のHP作成・ウェブクリエイトのブログをご購読ありがとうございます。今回はSEO対策について発信していきます!

 

お客様からのご相談でよくあるのが「SEO対策ってどこまでやってくれるの?」です。
あまりにも質問が多かったので、これは是非ブログで書きたいと思いました(笑)

そもそもSEO対策ってなによ?

SEO対策とは一般的に「検索サイトで上位表示される為にはどうするか」、「その為になにをするか」と言うことです。
サイトを初めて作る(依頼する)お客様でよくあるのが、サイトを作ったらSEO対策もしてくれる、すぐに上位表示に繋がる!と思い込んでいることです。

いえいえ!そんなことは絶対ありません。
正直言うと皆無といっても良いでしょう。

SEO対策というのはすぐにできるものではなく、少しずつ構築していくものなのです。
かつて、ウェブクリエイトは「川口市 ホームページ制作」で検索1位でした。
しかし、忙しさにかまけてブログの発信やサイトの修正などを怠ってしまったばかりに現在は2位になってます。(2018年時点)

このように、あの時は1位だった、けど今は…ということが往々にしてあり得るのがSEOなのです。

サイトは植物と同じで水を与えなければ枯れます。
細かいメンテナンスをしなければSEOは成立しません。
まずはこのことを理解しておくべきかと思います。

 

じゃ、制作する時はどこまで対応してくれるの?

はい、正式にご発注頂いた時は、HTMLというソース内で基本的な設定や書き出しは行なっております。これは追加費用は一切いただいておりませんのでご安心を!

「ブログを追加したいんだよね」とか「追加でこういうシステムを入れて欲しいんだけど」という場合は別途費用を頂戴しておりますので、まずはご相談くださいませ^^
余談になりますが、ブログはSEOにおいてとても効果のあるツールです。
続ければ続けるほどに、ページが増えていくわけですから使わない手はないです!
費用をかけずにSEO対策をお客様の方で作業できるので、お勧めできるツールの一つです。

 

ブログを書けばSEOは上がる?

ブログといっても、あらゆるツールがあると思います。
例にあげるとするとアメブロのようなポータルサイト系のブログです。
書かないよりは書いた方が良い、とは思いますが、私が一番お勧めするのは…
サイト内ブログです!
これは自社サイトの中にブログ機能を設置するものです。
これはワードプレスというシステムを導入する必要があるのですが、WEB制作が未経験の方でもパソコンの基礎的入力ができる方であれば更新が簡単にできます。
実際、ウェブクリエイトのお客様もこのシステムを導入し、現在も更新されています!

この機能の良い点としては(設定にもよりますが)、更新したブログ記事が自社サイトのTOPページに「新着情報」として自動で掲載されるんです♡
これは素晴らしいです!
いろいろカスタマイズすることもできるのですが、個人的にはこれさえできれば他は後からでも良いのでは?と思うほど有能だと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?これを機にWPの導入を考えてみるのもアリかと思いますよ^^
でも設定の仕方がわからない、どうやって自社サイトに埋め込むの?などとお困りの際は是非ウェブクリエイトにご相談くださいませ!

 

–PR————————–————————————

川口市・さいたま市のHP制作はウェブクリエイト
お電話はこちら:080-9561-9469
メール:info@webcreat.biz
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
HP制作から看板・媒体資料などご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————–———————————–

サイト内コンテンツとブログの違い

こんにちは。川口HP制作のウェブクリエイトです。

今日は

「サイト内コンテンツとブログの違い」

について書きます。
WEBには

・ナビゲーション
・グローバルメニュー
・コンテンツ
・ブログ
・プラグイン機能

などなど、たくさんの用語が飛び交ってますね。
わたしも使い回しが難しいと感じてます。

なぜなら、お客様との面談の中で、
用語についての認識の違いなどで
作業に支障をきたしたことがあるからです。

そこで、まず基本的なところから説明していきたいと思います。

コンテンツとは?

コンテンツというのは、サイト内の「内容」や「中身」ということを指します。

なので、
ざっくり言えば画像もSNSもコンテンツということになります。

ただ、自社でのオリジナルコンテンツを盛り込まなければ、ただの文字と画像だけのサイトになってしまいます。
自社独自のサービスや、得意分野などを上手にコンテンツ化していくことが大切です。

ブログとは?

ご存知の通り、ネットでの日記のようなものですね。

サイトの中にワードプレスなどでブログを書くことをわたしは昔か
ら推奨しているのですが、それはサイトを成長させていく為です。
オフィシャルサイトなどは、新着情報の更新などが難しいですが、
ブログなら自社に関連するような記事をUPしていくことでサイトのボリュームが増え、SEO対策にも繋がります。

コンテンツとブログは活用方法が異なりますので、お客様のニーズに合わせて利用してくださいね^^

–PR————————–————————————

川口ウェブクリエイト 埼玉県内全域OK!

伊勢崎ウェブクリエイト 伊勢崎市内どこにでも参ります!


仙台ウェブクリエイト
 県南〜仙台市内ご対応可能!


メール:info@webcreat.biz

月間管理費用は一切いただきません!

プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!


ご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————————————————

LPだけじゃない。ブログによるサイト構築方法

WEB制作担当の東樹です。

今回は、LPだけでは反響が出ない!という方の為に
ブログ構築方法について豆知識をお伝え致します。

LPではPPC広告が必須となり、広告費がかさみますね。

「広告費はあまりかけたくない」
「あいているすき間時間でなんとかできないか?」

とお考えの方、朗報です。

もしお時間があるようでしたらブログにも挑戦してみてはいかがでしょうか。

わたしが制作を手掛けたお客様は、ほとんどがオリジナルドメインを取得され
サーバー代を毎月支払っていることと思います。

ドメインは年間数百円で、あまり気にならない額かも知れませんが
サーバーは毎月1,400円程度の請求があります。
これをLPだけで費やすのは実にもったいないと思います。

すき間時間がある方でしたらブログをやらないのは本当にもったいない話です。

ブログというと代表的なものとして、アメブロやFC2などがありますが
これらはあくまでも【外部リンク】(他社が提供するブログシステム)になる為
せっかくLPにたどり着いたとしても、離脱率が上がってしまいます。

オフィシャルサイトを作るほどでもない(費用がかさむ)という方は
WordPressを導入し、すき間時間にブログをせっせと書いてSEO対策を
することの方が得策かと思います。

何を書いたらいいのかわからない、
記事の投稿の仕方がわからない、
そんな方はお問合せください。

ブログのメリットとしては、まとめて記事を書いて、

(1)投稿する日時を自動的に決められる=勝手に更新してくれる
(2)WindowsのWordと同じような手順で簡単に記事を書ける
(3)ソースコードが分からなくてもSEOに有利である

ことがあげられます。

ブログは月に1回、4記事程書いておけば、自動的にUPされるので
作業は月1になります。

文章もオリジナルテキストならではの効果があります。
※この際、絶対に他サイトなどからのコピペはやめて下さい。
(Googleペナルティになります)

リハビリ風景や、施術内容、スタッフさんの紹介、LPでは書ききれないことなど
自由に書いて頂いて問題ありません。
※但し、全く仕事に関係のない趣味の話題などは避けて下さいね。

毎月支払っているサーバー代を無駄にしないこと、
あいている時間を少しでも広告宣伝に費やすこと、
他の業者さんのブログを読んだり勉強することが
今後の課題になるかと思います。

移動中や休憩時間、ちょっとした時間にスマホからでも更新ができるのですから
絶対やるべきです。
ケアマネ営業などをされてない方でしたら尚更オススメしたいツールです。

以上、制作担当の東樹でした。

制作者は目が命?

川口市・さいたま市でホームヘページ制作をしているウェブクリエイトです。
最近、愛用しているコンタクトですら、相手のお顔や小さい文字が見えづらくなり、とうとう今日眼鏡屋さんに行ってきました…。

「そんなに悪いはずないのになぁ~」
なんて思いながら視力検査した結果…

あれま。

私、結構、目が悪かったようで…
これ以上のレンズを上げると、予算オーバーとのこと。
うーーーーーん。

と、迷った挙句、所持金内で納めてくれるようお願いし、レンズの度合いはMAX値で抑えてもらいました。

(やだー貧乏/苦笑)

でも帰宅後に即座にコンタクトを外しメガネをかけ、こうしてPCをみることができて幸せ…(笑)
おおおゥ…見える…(笑)

me

目が見えないこと、本当はとても怖いです。
一身上の都合で左耳も、ほぼ聞こえない状態です。
だからこそ、今携わっているいる仕事で、クライアント様への対応として今のわたしにできることは、果たして本当にクライアント様の為になっているのであろうかと常に思い悩みます。

身体の不自由は、誰にでも、どこかしら、きっとあるはずです。
もしかしたら、それは「不自由」ではなく「コンプレックス」かもしれません。
負い目・コンプレックス…なんでもいいです。
自分に負い目を感じているのだとしたら、心のどこかに、なんともいえない想いがあるはずです。
そう、わたしも同じです。
コンプレックスがあるのだったら、きっと人に優しくできるはずです。

誰だって、きっと人に優しくできる。
少なくても、わたしはそう思っている・思っていたいので今日を頑張りたい、と思ってます。

私も大変未熟者です。大きな失敗もします。

その中で、いろいろな考えの元、勉強させて頂きたいと思います。
成長を重ねて参りたいと存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

–PR————————–————————————
川口市・さいたま市のHP制作はウェブクリエイト
お電話はこちら:048-829-9044
FAX24時間OK:048-829-9554
メール:info@webcreat.biz
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
ご予算に合わせてお見積り致します!
mail:info@webcreat.biz
–PR————————————————————-

コツコツ更新するブログの威力

ブログが及ぼすサイト活性化

【ブログが及ぼすサイト活性化】

さいたま市HP制作ウェブクリエイトのブログをご購読頂きありがとうございます。
今回はブログが及ぼすサイト活性化についてレポートしたいと思います。

———————————————-—————————

(1)何の為のブログ?

(2)購読者が増えればアクセスは増える
(3)認知度が広がる=サイトの活性化
———————————————-—————————

(1)何の為のブログ?

SEO対策の為にブログをせっせと書いている方は多いかと思います。
しかし、短期間で上位表示を狙うのは、ナンセンスです。

ジャンル、更新頻度、ライティング力によって、一概には言えませんが、
平均してだいたい効果が出るまでに3~4カ月程度は覚悟しておく心構えが大切です。
でなければ、ブログなど頻繁に更新していても、長く続けることすら不可能だからです。

ではなぜ、3~4カ月程度なのか。
それは、インデックスの関係や記事数・被リンク数など、
「時間が経たなければどうしようもない問題」
が、どうしてもあるからです。

しかし、万が一、3~4カ月程度でアクセス(上位表示)ができなかったとしても、
ここであきらめてはいけません。

SEOを視野に入れている以上、これは最も大切な項目です。


(2)購読者が増えればアクセスは増える

ブログを週に2回更新したとしましょう。
100記事書くのに一体どのくらいかかると思いますか?

100記事÷週1~2回とした場合=あなたのブログが100記事に到達するには?

本当に人の役に立つ情報であり、読んでくれるブログであれば
積み重ねが“後から”ジワジワと必ず効いてくるのです。

購読者を増やすこと=ファンを一人増やす。

現在、ウェブクリエイトの購読者はおかげさまで800人を超えました。
ありがとうございます!

一人ひとりの購読者を増やすことで、オフィシャルサイトへの誘導を促すことができるのです。

そして、自分のブログを支えてくれている多くの(多少でも)ファンによって
ブログが紹介され、ブログを書くモチベーションとなります。
(と言いつつ、ブログ更新が滞っており申し訳ありません…。)

それでも日々2~3人ずつでも購読者が増えていくということは執筆者にとって
大変な支えであり、モチベーション持続の源でもあるのです。

(3)認知度が広がる=サイトの活性化

先ほど出たファンの数が徐々に増えてきた頃、もう一つおもしろい変化が現れます。

先ほども少し触れましたが、
「紹介」ということから、変化は始まります。

最初は、ソーシャルメディアなどで紹介されても
アクセス的にはあまり変わらないということもあるのですが、
少しずつそういう紹介記事が増えていくことで、確率的に「ヒット記事(コンバージョン率)」が上がます。

このヒット記事は、特別なことをするわけでもなく、普通に「人の為になるブログ」を書くだけです。
※この時に注意してほしいのは、独りよがりのブログであってはいけないということです。

よく「書くネタがない」と嘆くサイトオーナー様を見かけますが、ネタはゴロゴロ転がっているのです。
些細なことでも、読者の為になると思ったことは惜しみなく投稿することが大切だと私は思います。

そのネタ探しを面倒くさがっているようでは、上位表示することは厳しいと思った方が良いでしょう。
厳しいようですが、現代のSEOは数年前と比べ、大変厳しいものとなってます。
しかしやり方次第でいくらでも可能性は広がります。
諦めずに続けること。継続は力なり。まさにこれに尽きると思います。
ご質問・お問合せがございましたらお気軽にお問合せ下さい。
お問合せ:info@webcreat.biz

–PR————————–———————————–
さいたま市南浦和のPC教室ならクリエイトスクール
TEL:048-829-9044
FAX:048-829-9554
お急ぎの方:080-2049-1031
–PR————————————————————-

質の高いコンテンツとは?

さいたま市HP制作のウェブクリエイトのSEOブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
本日はHPでは必須の「質の高いコンテンツ」について、さらに掘り下げてご説明致します。

woman
▼質の高いコンテンツとは?▼
──────────
【1】あなたの書いている記事、だれが読んでも読みやすいですか?
【2】コンテンツが前後していたりしていませんか?
【3】常に新鮮な記事をユーザーに提供していますか?
──────────

【1】あなたの書いている記事、だれが読んでも読みやすいですか?

さいたま市HP制作のウェブクリエイトのブログではなるべく初心者にでも分かるようなワードでブログを書いております。
・・・というのも、読んでいるユーザーが文章はおろか、言葉の意味さえも分からない状況だとしたら、そんなブログ長く読み続けたいとは思いませんよね?学校や勉強でも同じです。
意味不明の用語が淡々と羅列されていたら、教科書なんか見たくなくなるのと同じです。
相手に伝わりやすい文章を書くことでロボットが初めて理解してくれる・・・ということを覚えておきましょう。
【2】コンテンツが前後していたりしていませんか?
 
人と話しているとき、よく話が前後する方がいらっしゃいます。
(かくいう私もその中の一人であることは自覚してますが)
会話であれば相手がすぐに応答してくれるので、なんとなく話はスムーズに流れてくれますが、文章の場合どうでしょうか?
読み手(ユーザー側)に立った時のことを考えてください。
 
「え~?これさっき話よね?で、つまり何を言いたいの?」
 
なんてことになったら、まずそのブログにはアクセスしないと思います。
 
いかに人を引き付けられる文章を短時間でまとめられるか。
これがSEOブログの勝負になると思います。
SEOにはたくさんの小技やコツなどがありますが、まず一番に考えて欲しいのは
ユーザーにとって本当に必要な情報がそこに記載されているのか」という点です

【3】常に新鮮な記事をユーザーに提供していますか?
時代はどんどん進化しています。1か月前の話を「今」したところで既に状況は
変わっていることが多いです。
基本的なSEOについては当面の間は変わらないであろうといわれておりますが
あのペンギンアップデート・パンダアップデートが日本でも行われるなど
3年前に想像できた人はいるでしょうか???
そのくらい常にアンテナをはることで本当のSEO・確実にランクアップするサイト制作が
できるというわけですね。
—–編集後記—–
GWに休暇に入っている方が大変多いですね!帰省ラッシュも激しくなっているようです。皆様、お出かけの際は、どうぞ事故やトラブルに巻き込まれませぬようお気を付けくださいませ。
**PR*************************************
埼玉県さいたま市の少人数制パソコン教室
******************************************

 

コツコツ行うSEO

気になる!フッターリンクの必要性

いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。
本日のテーマは「フッターリンクの必要性」です。
◆◆ 今回の目次 ◆◆
1.ユーザーにとって役立つか?
2.関連性があるものか?
3.SEOの基本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】『ユーザーにとって役立つか?』
――――――――――――――――――――――――――――――
フッターリンクといっても、サイト内リンクなのか広告リンクなのかでも
全く違います。

以下の図を見て下さい。

footer01

footer01

●サイト内リンクであれば、必ずしも良いとは言えませんが、関連性のない無関係のサイトへのリンクに比べるとまだマシというところでしょうか。

しかし、以下の場合・・・

footer02

footer02

●私のオフィシャルサイトのNG箇所でもあるのですが、サイドにもサイト内リンクがあり、フッターにもサイト内リンクがあるのは、重複リンクになるので、オススメできません。(私もまだ修正作業をしてないので早急に修正します><)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】『関連性があるものか?』
――――――――――――――――――――――――――――――
●①にも書きましたが2013年のSEOは関連性が重要視されてます。
いくらバックリンクを貼ろうとも、悪質なリンクとみなされる場合は多く、
警告メールがくる場合があります。
これを放置していると、サイト自体が抹消されるという恐ろしい事態になりま すので、気を付けて下さい。

●以前のブログで私は「ディレクトリ登録には効果がある」と書きましたが、
これも同様に、関連性のないディレクトリに登録すればするほど、ランクは間違いなく落ちていくでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】『Seoの基本』
――――――――――――――――――――――――――――――
SEOの基本=サイト運営の基本。
初心に戻って考えてみましょう。

・誰の為のサイトなのか?
・エンドユーザーは誰なのか?
・そのサイトは見やすいのか?
・導線はしっかり構築されているのか?

他にもチェック項目はたくさんありますが、1にも2にも、
ユーザー重視のサイト作り(コンテンツ作り)を徹底していれば
関連性のないリンクを設置しようなど思わないはずでしょう。
そして、おのずとユーザーが集まるサイトになることと思います。

(広告などのPRなどは必要かもしれませんが、過度に広告に頼るよりも地道にSEOで効果を出すことの方が賢明かと思います)

では、また次回のテーマをお楽しみにっ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【PR】ウェブクリエイトが制作したサイト

川口のリラクゼーション専門店Baron(バロン)で最上級の癒しを。
舎人ラナー「見沼親水」より徒歩5分。足立区からのアクセスも抜群!

リラクゼーション Baron(バロン)
http://www.baron.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

誰にでもできる被リンク増加の方法

簡単に被リンクを増やす方法

質の良いブログサイトからの被リンクは価値が高い!!

上位表示。

皆さん、必死に1P目に自社サイトが表示されることを念頭においてサイト運営をされていることでしょう。

そうですよね。HPは作っただけじゃ意味がありません。

名刺などにURLを記載していても、見てくれる人は数人かもしれません。

広告を打っても、即座にごみ箱行きかもしれません。(悲しい><!)

 

そこで外部対策と呼ばれる「被リンク」を増やす作業をするわけですね。

ブログやツイッター、FBなどのサブコンテンツから自社のサイトに
リンクを飛ばす際、類義語・同義語でのリンク設置も十分価値があります。
(むしろ、テキストはほどほどに変えた方が自然かもしれません。)

例えばウゥブクリエイトの場合ですと、

川口ホームページ制作(←ここのテキスト部分にだけリンクURLを設置)

埼玉 ホームページ(←ここのテキスト部分にだけリンクURLを設置)

WEB作成 川口(←ここのテキスト部分にだけリンクURLを設置)

川口 HP作成(←ここのテキスト部分にだけリンクURLを設置)

とか、「川口」「埼玉」「ホームページ」「作成」のような言葉があればアリなのです。
※上記のようにリンクを連続して貼りつけるのは本当はNGです!

ブログなどに書き込む内容はもちろん、サイトに関連性がなくてはいけません。そうすると、
徐々にネタがなくなってくるはずです。

そこで、どうしたらいいか?

  • ブログを読んでいる人がHPに興味をもっていると仮定して、便利なHP関連のツールを   紹介する。初心者さんが知らない裏ワザなどは、、探せば山のように出てきます。 
  • 得意先でのハプニングを暴露する。誰にでも失敗はつきものですからね^^ 
  • 心境をつぶやく。最後の逃げ道です(笑)

※ブログは最低でも週に1回は更新した方がいいです※

無料ブログなどだと更新が途絶えると記事の上に全く自分とは無関係な広告が設置されてしまうこともあるので、要注意!

さぁ、皆さんも今すぐブログを書いてみましょう!
自分できちんと書くブログ(質の良いブログ)での被リンク対策は、検索順位がみるみる上がる最大の法則だと思います。

以上★誰にでもできる被リンク増加の方法でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■栃木・埼玉の太陽光発電 カーポートのことならKMCLLC
http://kmcllc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━