タグ別アーカイブ: 打ち合わせ

難関するSEO

「ホームページって高い」と諦めているあなたへ。

皆さん、いつもさいたま市・川口市のHP作成・ウェブクリエイトのブログをご購読ありがとうございます。

「ホームページって高い」と諦めているあなたへ。

費用が高くてなかなか依頼するのができない!自分で作った方が安いよね?と考えている方、本当にそうなのでしょうか??

本当にホームページを作る制作費用は高い??

実際、もし自分で作ると考えてみてください。

素材はすべて自分で撮影し、細かいアイコンも自作で作りますか?

イラストレーターやショトショップがないと、ちょっと大変かもしれません。確かに今は無料のホームページ制作ソフトやツールがたくさんあるかもしれませんが果たしてそれらを使いこなすということが可能でしょうか?

もし、たくさん勉強をして作れたとしても、そのサイトはSEOに有効なソースコードで記述されているのですか?

ありとあらゆる課題がのしかかってくるのがホームページ制作です。キーワードの選定やタグの見直し、アナリティクスを駆使し修正をしていくのは正直簡単ではありません。

こういったことを勉強するために時間を割くのであれば、餅は餅屋に依頼してご自身の仕事の為に時間を費やした方が断然効率的かと思います。

なぜ業者に依頼した方が効率的なのか?

費用をかけて依頼するということは、もちろん何かしらの業績に価値を見出さなければ意味がありません。
ホームページ制作のプロであれば、いかにしてお客様の要望を形にするかをまず考えると思います。また、その先にあるエンドユーザーへの「お問い合わせ」や「購入する」にたどり着くまでのプロセスを考えて作り込みをしていると思います。
自分のサイトを作るだけの為に勉強をするのと、あらゆる工程やサイトを見て勉強を重ねた人では全く違いますね^^

そして当たり前ですが、何よりも「経験」が違います。
当たり前、でもこの経験が何よりも大事なのです!

業者さんならどこでもいいの?

ここがちょっと難しいと思うのですが、WEB業者といってもピンからキリまでありますよね?
独立をされた方でもWEB経験が10年の方もいれば、1年未満の方もいます。
もっと言うと、実は未経験だけどこの業界が好きだから独立しました!なーんて人もいるかもしれません。(ちょっと怖いですけど)
いろいろな方がいるのがフリーランス。
なので、もし可能であれば、気になった業者さんに発注する前に過去の実績などを見せてもらうのが手っ取り早いですね!

川口ウェブクリエイトはお客様のご要望に沿ったWEB制作をご提供しております。
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ♥

–PR————————–————————————

川口市・さいたま市のHP制作はウェブクリエイト
お電話はこちら:080-9561-9469
メール:info@webcreat.biz
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
HP制作から看板・媒体資料などご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————–———————————–

制作会社との契約について

埼玉県川口市近郊でWEB制作・ホームページ制作を行っているウェブクリエイトです。

今回は初クライアント様からの相談事項を掲載します。

某学舎よりご紹介いただいたサロンさまなのですが、
なんと当方にお話がくるまえに、すでにHP制作のお話があり、しかもラフまで仕上がっていたとのこと。そして、そして料金も支払っていたとのこと。

えーーーー。

で、なぜこちらにその案件がまわってきたのか?と、とても疑問に思うところですね。

その回答としては、

(1)担当者とのレスポンスのタイミングが悪かった。
(相性、というのもあるのかもしれませんね。)
(2)料金に見合わない
(3)その他もろもろ…

と、ご本人でしか理解できない理由が多々あるかとは思うのですが、
お打ち合わせの際に他社様がご提示されたラフを拝見させていただきました。

が、これで25万!!!!!

といった率直な感想です。

(正直、これだったらうちではスタンダードプランで制作ができると思いました。)

他業者様を批判するつもりはありませんが、ただ、ラフの出し方があまりにもひどい…。
これではクライアント様が怒り心頭なのは納得せざる得ません・・。

より理解しあい、双方の意志をくみ取りながら制作していくのが、わたしのやり方だと思っていたので今回のラフを拝見した際には、なんともない違和感を感じました。

さらには
・連絡がつかない
・契約書がない
・携帯番号しか連絡先を知らない
…など、WEB業界ではありきたりなケースかなとも思いました。

WEB制作は、無料で作れるソフトやサイトもある為、簡単そうに見えますが、
とても奥が深く勉強が全てです。日々、WEBは進化します。

その中で、生き残る為には簡単な気持ちではいられないと私自身が感じました。

本題に戻りますが制作会社さんとの打ち合わせは、しっかりヒアリングしてくれるような業者さんが良いです!

また、契約書をきちんと取り交わすこと。

フリーランスで業務委託されている方でも、契約書は書けます。
契約書の内容をしっかり確認するのも大事です。

電話が繋がらない、というのはよくある話なのですが、
その場合、せめてメールでしっかり意思疎通が取れるように対応してもらうようにして欲しいですね。

既に他の業者さんに依頼している方も、ぜひお気軽にお問合せ下さいませ♥

–PR————————–————————————

川口市・さいたま市のHP制作はウェブクリエイト
お電話はこちら:080-9561-9469
メール:info@webcreat.biz
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
HP制作から看板・媒体資料などご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————–———————————–

meta情報の設定の仕方

こんにちは。東樹です。
今日はサイト制作の上での、基本設定の仕方について書きます。
(デザインはさておき SEO対策 を重視したものと思ってください。)
WEBには
・目に見えるデザイン
・目に見えないソース(html、css、jsなど)
・目に見えないけれど大きな役割を果たすシステム
など様々な仕様が入り組んでます。
今回お話する 基本設定 とは基本中の基本です。
それは、サイトページの肝とも言えるHTMLの大きな3つの項目です。
具体的には
1) <meta name=”description” content=”ページの説明”>
2)    <title>ページのタイトル</title>
3) <meta name=”keyworads” content=”キーワード(3項目程度)”>
 
です。
metaはとっても大切なSEO対策

必要最低限の入力情報とは

もちろん、その他にも設定内容は多岐にわたりありますが、私がお客様にお伺いする時には
・どういう 単語(キーワード) で検索をヒットさせたいのか
・どんな情報でユーザーを集客したいのか
などを主にヒヤリングしてます。

SEOは年々複雑になっていると思われがちですが、私は逆に簡素化してとにかくシンプルになっているような気がします。

オリジナルコンテンツを作り(これが一番大変なのですが)、独自のサイトを作れば良いのです。

あとはプロのコーダーさんにお任せし、綺麗なコードを書いてもらえば良いと思います。

デザインは素人目には「素敵」「派手すぎる」「好き」「嫌い」など意見が分かれますが、実際に重要なのはソース(html)の部分であることは間違いありません。Googleはデザインは見てませんから。

そうはいっても、ソースが丁寧に記述されていて、デザインも素敵なサイトなら言うことなしですね!

–PR————————–————————————

川口ウェブクリエイト 埼玉県内全域OK!
伊勢崎ウェブクリエイト 伊勢崎市内どこにでも参ります!
仙台ウェブクリエイト 県南〜仙台市内ご対応可能!
メール:info@webcreat.biz
月間管理費用は一切いただきません!
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
ご予算に合わせてお見積り致します!

–PR————————————————————

ふくし生協さいたまデイサービスへの見学

デイサービスの現場見学にいってきました!

先週、広報誌を担当させていただいている、埼玉協同組合・さいたま高齢協(ふくし生協)のデイサービスの現場を見学させていただきました。

入口にはとても可愛い看板が設けられており、ホッとする感じです。

ぬくもりを感じる看板

ぬくもりを感じる看板

ドーン!と、構える建物の横には「まあち」のロゴ入りの送迎車が数台…。
前回打ち合わせで伺った時とはちょっと違う緊張感…。

いざ、失礼します!

デイサービスの入口

入口

デイサービスのスタッフさんに案内され、デイルームへ移動です。

デイサービスで過ごすみなさん

デイサービスで過ごすみなさん

数か月お仕事をさせていただいたのにも関わらず、初めての介護施設。

デイサービスとはなんぞや?というところから、ただ、ひたすらネットや雑誌で情報は収集したものの、実際に見る施設は全く異なり、あぁ、なんて考えが甘かったのだろう、もっと早くお伺いすれば良かったという気持ちでいっぱいに…。

身内以外のご高齢の方と話す機会もない為、通所されている方との会話には戸惑いました。

普段話している声のトーンや、話し方では聞き取ってもらえない、そんな当たり前のことすらできず、会話にならないもどかしさ。
スタッフの方に間に入ってもらい、ちょっとずつお話しもできてきたかな、という時にはもうお帰りになる時間に…。

広報誌作りの為の勉強しかせず、肝心なご利用されている方への勉強が全くなってなかったという反省…。
それでも、元気に活動される「まあち」のみなさんに心を打たれました。

一生懸命毎日を生きている!と、逆にわたしが励まされた1日です。
とても貴重な体験をさせていただき、大変勉強になりました。

広告業に携わるにあたり、やはり現場体験は大事!と改めて実感。
「言われたものをつくる」から「良いものをつくる」を心掛けて、コツコツ修行!

スタッフのみなさま、ありがとうございました。

生活協同組合 さいたま高齢協(ふくし生協さいたま)オフィシャルサイト

福祉の仕事。

福祉現場の実情

こんにちは。さいたま市・川口市でWEB制作をしているウェブクリエイトです。

今、ふくし生協さいたま様の広報誌を制作しているところですが、制作にあたり、様々な知識を身につけることができました。

と、いいますのも、福祉・介護などといった仕事には携わったことがないので、お話を伺うだけで、大変勉強になります。

先日、デイケアセンターにも見学に伺い、高齢者の方ともお話しさせて頂き、国から福祉への援助がまだまだ足りてないのだなと痛感したところです。

食事をはじめとし、ご高齢の方は様々な困難と社会の壁があると思います。
固いものが食べられない、ご飯の固さすらも気にされることと思います。

入浴や排泄も介護が必要の方が、こんなにもいらっしゃるのですね。
自分の自由さ・身軽さ・軽率さに改めて反省する思いです。

5270987

たくさんの人と話す。

仕事柄、打ち合わせなどで、多種多様の方とお会いすることがあります。
(そうはいっても私程度などまだまだ若輩者なので、営業マンの方からしたらまだまだですが…)

人それぞれ、いろいろな特色をお持ちですよね。
芯の強い方、柔軟性がある方、聞き上手の方、話し上手の方、
どなたに逢っても、いつも新鮮で新しい刺激を頂いてます。

歳を重ねると、身体が不自由になったり、一人できないことが少しずつ増えてくるのは明らかです。
その時に、自分の周りにどれだけ自分を支えてくれる人間がいるのかな、と思うと、人との関わりは
とても重要で貴重な経験を日々させて頂いていると感じます。

WEB制作の仕事を選んだ理由は、ひょんなことがキッカケですが、この仕事をしていて
とても充実感を覚えます。
今までに経験したことのないことを、また一つずつ積み重ねて、自分の糧にできたら良いなと思います。

これからもウェブクリエイトをどうぞよろしくお願い致します。

040

–PR————————–———————————–
埼玉県さいたま市・川口市でのHP制作ならウェブクリエイト
TEL:048-829-9044
FAX:048-829-9554
お問い合わせはこちら
–PR————————————————————-

I LOVE Mac

Mac復活!

眠っていたMacがようやく使えるようになりました。奇跡!!!!!

これから、もっといろいろなことができるのはないかという希望でとっても胸が高まります!最高の誕生日!
(私、本日、誕生なもので、超HAPPYです♥)

COREi7のVAIOを長く愛用してただけに、今更Macなんか使える?という不安もありつつ早速Adobe製品を購体験版をインスト!使えるかな????

I LOVE Mac

ウェブクリエイトのPCがどんどん増えていく~(笑)

そしてそしてジャジャーン!

♥kiss♥
素敵な機材も仲間入りです。
ずっと前から欲しかった一眼レフカメラ…。
ううう…嬉しい…

持っているものが一流でも腕が三流では意味がないですね。
もっと良いものを作れるように頑張って勉強しないと!
–PR————————–————————————

FAX24時間OK:048-829-9554
メール:info@webcreat.biz
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
ご予算に合わせてお見積り致します!
–広告————————–———————————–

クライアント様の工場見学♡

【クライアント様の工場見学♡】

さいたま市のHP制作ウェブクリエイトのブログをご購読頂きありがとうございます。
先日、9月27日に兼ねて、十条ステン工業株式会社さまの工場見学にさせて頂きました。

普段、お打合せする際は、喫茶店or事務所なので、工場見学はとても新鮮で勉強になりました!

ステンレス加工の会社

ステンレス加工の十条ステン工業株式会社

とっても優しい社長さんが親切に工場内を案内して下さいました。
現在、HPのリニューアルに着手しているところなので、ご説明頂き大変勉強になりました。
社員の皆様も土曜日にも関わらず活気溢れ、私自身、とても刺激されました。
やはり頑張っている人を見ると自分も頑張らないと!って思いますね…。

鉄に穴を開ける機械!
上記の写真はステンレスに穴を開けたり形を切り抜く機械です。
写真では小さく見えますが、実際はとっても大きな機械です。
私も見学に行くまでは、ご提供写真でしか拝見したことがなかったので、想像もしてませんでしたが、
現物を見てびっくり!!!

やはり制作をする以上、現場を知ることは大切だなって思いました。

十条ステン工業株式会社の皆様、この度は快く歓迎して頂き誠にありがとうございました!
とても楽しい1日になりました(笑)

お客様と会うこと、顔を見て話すことの大切さや人としてのやり取りって貴重ですね。
また明日から頑張ろうって思います!
–PR————————–————————————
十条ステン工業株式会社
ステンレス板金の事なら当社にお任せください。
全国各地からのお問い合わせお待ちしております。

電話番号:048-222-5733
FAX番号:048-222-5732

–広告————————–———————————–

 

制作者としてのエゴ。

たくさん笑っていられるように

あなたは好きな仕事をしていますか?

皆さん、こんばんは。
お久しぶりのブログ更新になってしまいました。

本日、某企業とのタイアップのご提案を頂き、お話しだけでもということで
営業さんと顔合わせをしてきました。

タイアップの内容はCMSをウェブクリエイトのオプションメニューとして
代理店になってほしいという内容でした。

(※CMS=システムで簡単にできあがるコンテンツ。)

現在は初心者でも簡単にホームページを作れるツールやソフト、
ブログにFB、様々なCMSがあります。

大変便利なツールでは、ホームページの価値が問われるほどです。

しかし、ホームページ制作側としては、それらはあくまでもHPを
アシストしてくれるサブコンテンツと思ってます。

なので、一瞬も迷わず丁重にお断りさせて頂きました。

きっと上手く活用すれば、営業利益は増えるでしょうし、
ウェブクリエイトも売り込みやすいとは思います。

でも、でも、でも、、、、

でも違うんです。

私が作り上げるサイトにそのCMSは必要ないんです。
それは手で作れるものだから。
クライアント様にコツと知恵をお伝えすれば不要なものなんです。

(クライアント様からすると、CMSの利用ってすごくお金がかかるんですっ><)

上位表示だって、コツと知恵と努力をすれば必ずできます。

こんな風に考えてしまう私って超不器用だな~と思います(笑)

簡単にできるって良いコトですし、
システムで作り上げたコンテンツが悪いとは言いません。

しかし、コンテンツはサイトに対する愛情と努力がないと続きません。
ブログだって同じです。
嫌々やる仕事に愛情は持てませんよね?

皆さんは好きな仕事をしてますか?
やりたいことをできてますか?

10代の頃、選択肢がなく始めたバイトが今では本業。

けど、今はこの仕事が大好きです。
不器用でも損をしても、こんなふうに思えること、
たくさんの人と出会えること、新しいことを覚えること、
全てが財産だなって思うと、とっても幸せです^^

制作者の完全なエゴですけどね(汗)

改めて営業活動&制作に気合を入れていこうと思えた1日でした。

人のお話を聞くって勉強になりますね^^

ではまた。

制作者VSユーザー!?

━━━━━━━━━━━━━━
http://webcreat.biz
━━━━━━━━━━━━━━

いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。
今回は、制作者VSユーザーについて、ご紹介いたします!

————————————————————————
◆◆ 今回の目次 ◆◆
1.制作者の自己満足
2.クライアントが求めていること
3.ユーザーがどこをみているか
————————————————————————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】『制作者の自己満足』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この仕事をしていると、つい自分の好みが入ってしまい、同じようなデザインの癖が出てしまいがちですs。(いえ、これはダメなんですけどね)

制作者の自己満足にならない為には

・いろんなサイトを見る
・良いと思ったサイトの「どこ」が魅力と感じたのか
・ページの誘導の仕方

上記3点を常に気を付けて制作を心掛けてます。

ですが、好みなしにして自分が最高の作品と思っても、お客様(クライアイント)がOKを出さなければ、それはただの自己満足でしかありません。

その為に最初のヒアリングが最重要課題になるんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】『クライアントが求めていること』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、そのヒアリングで是が非でも確認しておかなければいけないのは

・ターゲット層
・デザイン構成
・デザインの主となるカラー
・「何をする」ことが目的なのか

お客様を呼び込みたいのか、商品をネット通販したいのか、告知したいのか・・・
クライアントの趣旨がどこにあるのかをしっかり自分がわかってないと行き違いの元となります。

クライアント様によっては後から仕様変更したいと言ってくることもあります。
作りあがる工程で修正・変更などはよくあることです。
しかし、どこまでが修正可能範囲なのかを確認しておかなければいけません。
ダラダラと納品できず修正だけして時間を費やす羽目になりますので(汗)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】『ユーザーがどこをみているか』
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
サイトを制作するのは、制作者とクライアントの話であって、その先にはもっとも大切なユーザーが存在します。

SEOにもいえることですが、アナリティクスで解析を頻繁に調査し、直帰率が高いページを修正するなどがサイト制作後の課題です。
アナリティクスは大変優れていることは皆さんわかっていると思いますが、ページの動向やキャリア分析もしてくれるので、少なくてもページの動向くらいは毎日見た方がよいかもしれません。

ユーザーがどこをみているのか、どこで離脱してしまうのか。
滞在時間はどのくらいか。

掘り下げていけばきりがないのですが、細かいところまで分析することで良いサイトに近づいてくると言えます。

制作者VSクライアント、と書きましたが、「VS」ではダメなんです。
「&」でなくては…。

サイト内構造面での「できる・できない」を把握し、譲歩しあい、互いに良いサイトをユーザーに届けることがweb制作の根本的なことなのかな。と私は思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【PR】 立川での外壁塗装なら「塗建」丁寧・迅速対応!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

奥深きSEO

作成打合せの前に知っておきたい知識【2】

本日は作成打合せの前に知っておきたい知識【2】を

ホームページ制作 川口 ウェブクリエイトが伝授します♪

 

(1)強調したいのは、「なに?」

店舗をやっているなら商品・店名、美容室なら場所・料金…というように、

自社で最も強調したいものを何個かピックアップしておきます。

その中で最重要とされる以下に割り当てていくのです。

title(タイトル)
meta(メタ)
h1(大見出し)

上記は一度しか使えませんので、良く検討してから決めて下さいね。
(後から修正・変更は可能ですが、その分の手間がかかります。)

h2(中見出し)
h3(小見出し)

※上記は、1Pあたり2~3回は使えますが、使いすぎは逆効果。
スパム扱いされる恐れもあるので、500文字に対して1回くらいの
ペースが望ましいです。

(2)タイトルはページに合わせて。

会社概要であれば「●●●|会社概要」というように、そのページごとに
タイトルをつけるのが理想です。
TOPページが上位に表示されない場合でも会社概要や商品ページが
上位表示されることがあるため、ユーザーにとって何のサイトなのかが
わかるようにしておくことがコツですよ。

(3)パンクズリストの必要性

誰でも見たことがあると思いますが、

Home > 親カテゴリ > 子カテゴリ > 記事のタイトル

のように閲覧してきた表示順にリスト化されることです。
(名称の由来はは童話『ヘンゼルとグレーテル』からきたともいわれてます)

こうしてパンくずリストをつけることで、戻りたいページに簡単に戻ることができる
メリット&内部リンクの相乗効果につながるわけです。

(4)ドメインとSEOの関連性
インターネット上の住所のようなもので、ホームページアドレスやメールアドレスに使えます。

(例)使い方
URL:http://webcreat.biz/
メール:info@webcreat.biz

また、サイト名に関連したドメイン(英語)がSEOには有効です。
(例)
ソファ専門店→sofa.com…sofa-senmon.netなど。

ドメインの取得は早い者勝ちですので、なるべく早く取得されることをお勧めいたします。人気のあるワードですと取得できないことが多いので、その場合は日本語ドメインにすることも視野に入れてみましょう。

(5)アクセスマップのフル活用

googleマップを貼り付けるだけではなく道順や経路、アクセス時間などを
細かく記載することでユーザーの脳裏に焼き付くでしょう。
手書きやPOPな地図なども印象に残ります。

どのようなホームページにしたいのか、打ち合わせの前に

頭の中で考えておく、紙に書き留めておくとスムーズに話が進みますよ♪