タグ別アーカイブ: CSS

クライアント様との行き違い

【クライアント様との行き違い】

クライアント様との行き違い

さいたま市のHP制作ウェブクリエイトのブログをご購読頂きありがとうございます。
本日はクライアント様との行き違いについて個人的に思うことを綴らせて頂きます。

**************************
(1)ご契約書について
(2)仕様確認

(3)トラブル回避
**************************

(1)ご契約書について

当初、このお仕事を自宅で始めた頃は、契約書など一切気にせず(知らず)にお仕事を取り交わしていました。今思えばとても恐ろしい会社ですね(汗)
契約書はお客様とウェブクリエイトがどのような業務を契約して、どこまでの業務を行うか、また、何かトラブルがあった際にどうするかなどを取り交わすものです。
これを一切無視してお仕事を数か月していたというなんという無知な私だったのかと思うと本当に猛省するばかりです。

(2)仕様確認

以下のページにも記載しておりますが、(制作の流れ)

http://webcreat.biz/flow/

基本的に制作の流れとしては上記の通りです。
まれに工程が前後する場合もありますが、ここで一番行き違いののはデザインと出来上がりの状態のイメージ違いです。

イ メージ画像として全ページを一度お客様にご確認頂くのですが、HTMLでのコーディング上、各種ブラウザ(IE/firefox/crome…など)での CSS上ズレというものが必ず生じてくるのです。一般的にはまだIEを利用されているお客様が圧倒的に多い中、基準はIEにしておりますが、それでも多ブ ラウザで見られるエンドユーザーからすると
「あれ?デザインがずれているな」と感じる方もおられるかと思います。

これが制作者にとっての一番の悩みどころなのです。
ブラウザが一つでキャリアやバージョンも一つになってくれればいいのに!
と、勝手にいつも思ってます(汗)

さいたま市のHP制作

ウェブクリエイト

(3)トラブル回避

そして次に制作者が頭を抱えるのはクライアント様とのメールでの文章の行き違いです。
活字なので、ここは慎重にご説明しているつもりでも、お客様は制作に関してはほとんど知識がない方が多いわけですから、ここでの行き違いが結構でてきます。

極力、専門用語は使わず、添付画像を差し込み、お客様にご理解頂けるようなメールを出しているつもりでも、相手に伝わらなければそれは全く意味のないメールになります。
文章力、そして説明の仕方などについて、まだまだ勉強しなければいけないと日々反省しているところです。
数多くの制作会社の中からさいたま市のウェブクリエイトをお選び頂いたお客様と、つまらないことでトラブルなど起こさないよう、トラブル回避できるところは事前に対応していきたいと思います。

至らぬ点も多々あるかと思いますが、今後ともウェブクリエイトをどうぞよろしくお願い致します。

最後までご購読頂きありがとうございます☆

–PR————————–————————————
さいたま市の超初心者の為のパソコン教室
お電話はこちら:048-829-9044

FAX24時間OK:048-829-9554
メール:info@school.webcreat.biz
小学生・ご年配の方まで丁寧にご指導致します!
検定を目指す方は当校で受講・受験も可能!
–広告————————–———————————–
四角枠の角を丸くする方法

たった10分でできるCSSの裏ワザ③

【四角の枠線を角丸にする方法】

●四方全て角丸にする方法
※以下の青枠のことを説明します。

四角枠の角を丸くする方法

四角枠の角を丸くする方法。超~簡単なので皆さんコピペで使ってね!

border-radius: 20px;
border: 3px green solid;     /* 枠線の装飾 */
background-color: #ccffcc;   /* 背景色 */
}

↑ たったこれだけ!背景画像でわざわざ角丸などにする必要ありません!


※ブラウザで分けたいとき※

div.kadomaru {
-moz-border-radius: 20px;    /* Firefox */
-webkit-border-radius: 20px; /* Safari,Chrome */
border-radius: 20px;         /* CSS3 */

ついでに…
●上側の角だけを丸くする方法

div.kadomaru {
/* ▼CSS3 */
border-top-left-radius: 20px;  /* 左上 */
border-top-right-radius: 20px; /* 右上 */

/* ▼Safari,Chrome */
-webkit-border-top-left-radius: 20px;  /* 左上 */
-webkit-border-top-right-radius: 20px; /* 右上 */

/* ▼Firefox */
-moz-border-radius-topleft: 20px;  /* 左上 */
-moz-border-radius-topright: 20px; /* 右上 */

/* ▼共通装飾 */
border: 3px green solid;     /* 枠線の装飾 */
background-color: #ccffcc;   /* 背景色 */
}

 

すっごい簡単じゃないですか?ね?ね?(笑)

ちょっとしたことを知っているだけで、ブラウザの表示が

ものすごく軽量化されるのです。

軽量化される→Googleの評価があがるということなので、
是非とも参考にしてみてください^^

ご購読の皆様、右下からブログ登録してもらえると嬉しいです♪

(迷惑メールに入ってしまうこともあるので、フォルダチェックお願いします。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■太陽光を考えている方は絶対必見!屋根よりもカーポートに設置!
http://kmcllc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

奥深きSEO

たった10分でできるCSSの裏ワザ①

たった10分でできるCSSの裏ワザ①

誰にでも簡単にできるHP制作の中での裏ワザ紹介!

いちいち画像を背景に組み込まなくてもCSSで10分で完結できる超速攻法です(笑)
どうぞコピペして、皆さんも色々実践して使ってみてください^^

ご購読の皆様、右下からブログ登録してもらえると嬉しいです♪
(迷惑メールに入ってしまうこともあるので、フォルダチェックお願いします。)

【ナビを簡単に設置する方法】

ナビって意外と作りこむのが面倒なところがあるんですよね。
私も、この作業が一番苦手分野でした。
マウスを乗せた時に、正確に画像が切り替わらないと非常にみにくい。
そして、1pxでもズレると全てが崩れてしまう。
計算しながら画像作成していく工程がどれだけ苦痛だったか・・・(笑)

で、編み出したのがコチラの方法です。
(いろいろ方法はありますが、私はデザインする上でも一番簡単で便利かと思います)

●一枚の画像を使って画像を切り替える方法

CSSで画像の置き換え指定を設定することで、マウスを乗せた時に
画像が切り替わると言う仕組みです。

例えば以下のようなナビ画像を作ります。
背景に設定する画像は、ナビのデザイン(上部なのかサイドなのか)で
異なりますが、今回は分かりやすくTOPの横ナビで・・・。

グローバルナビゲーション

ナビを一枚の画像で作る方法

背景画像のheightの半分のheightをアンカーに設定し
background-positionをtopに設定することで、
通常時の画像のみ表示させます。

上のイラストで見ると・・・

上:デフォルト状態
下:マウスを乗せた時&そのページを開いているとき。の状態になりますね。

この方法だと、画像ファイルが1つで済み、メニューが変わった時なども
便利で管理がしやすいのです。(個人的に)

●実際の設置例

(htmlコーディング)************************************************************
<ul id=”globalNavi”>
<li><a href=”/” >HOME</a></li>
<li><a href=”/guidance/”>お仕事の内容</a></li>
<li><a href=”/work/”>お仕事の流れ</a></li>
<li><a href=”/reference/”>サポート体制</a></li>
<li><a href=”/voice/”>女の子の声</a></li>
<li><a href=”/faq/”>よくあるご質問</a></li>
<li><a href=”/com/”>会社概要</a></li>
</ul>

(cssサンプル)************************************************************

#headerArea #globalNavi {
width: 962px;
height: 47px;
position: absolute;
top: 112px;
background-image: url(../iimg/gnavi.jpg);
}
#headerArea #globalNavi li, #headerArea #globalNavi li a {
height: 46px;
}
#headerArea #globalNavi li {
float: left;
display:inline;
}
#headerArea #globalNavi li a {
display:inline-block;/*ieHack*/
overflow:hidden;
text-indent:-9999px;
}
#headerArea #globalNavi li a {
display:block;
}
#headerArea #globalNavi li a.active, #headerArea #globalNavi li a:hover {
background-image: url(../iimg/gnavi.jpg);
}
#headerArea #globalNavi .m1, #headerArea #globalNavi .m1 a {
width:86px;
}
#headerArea #globalNavi .m2, #headerArea #globalNavi .m2 a {
width:145px;
}
#headerArea #globalNavi .m3, #headerArea #globalNavi .m3 a {
width:146px;
}
#headerArea #globalNavi .m4, #headerArea #globalNavi .m4 a {
width:145px;
}
#headerArea #globalNavi .m5, #headerArea #globalNavi .m5 a {
width:146px;
}
#headerArea #globalNavi .m6, #headerArea #globalNavi .m6 a {
width:146px;
}
#headerArea #globalNavi .m7, #headerArea #globalNavi .m7 a {
width:148px;
}
#headerArea #globalNavi .m1 a:hover {
background-position:0px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m2 a:hover {
background-position:-86px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m3 a:hover {
background-position:-231px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m4 a:hover {
background-position:-377px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m5 a:hover {
background-position:-522px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m6 a:hover {
background-position:-668px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m7 a:hover {
background-position:-814px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m1 a.active {
background-position:0px -92px;
}
#headerArea #globalNavi .m2 a.active {
background-position:-86px -106px;
}
#headerArea #globalNavi .m3 a.active {
background-position:-231px -92px;
}
#headerArea #globalNavi .m4 a.active {
background-position:-377px -92px;
}
#headerArea #globalNavi .m5 a.active {
background-position:-522px -926px;
}
#headerArea #globalNavi .m6 a.active {
background-position:-668px -92px;
}
#headerArea #globalNavi .m7 a.active {
background-position:-814px -92px;
}
※私はul(リスト)で囲んでいますが、Divやddで囲む方も多いです。

いかがでしたでしょうか?
CSSを覚えたい人は必見の小技なので覚えておくと何かと便利ですよ♪

次回はCSS裏技集②をご紹介します。

お楽しみに^^★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■太陽光はカーポートでメンテナンスも楽々!
http://kmcllc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━