タグ別アーカイブ: IT業界

Googleサーチコンソール徹底活用方!

Google様は次々と新しいものを開発し、バージョンUPしてくれますね(笑)
名称が変わったり、仕様が更新されたりで、我々WEBマスターも苦戦です><

今回はGoogleサーチコンソール徹底活用について説明したいと思います。

そもそもGoogleサーチコンソールとはなんぞや?
というところからです。アナリティクスで精一杯!という方には
非常にハードルが高いと思います><
私も「なにこれ・・・」となりました(苦笑)

まず大前提として、Google機能はほとんどが無料です。
(PPC広告等は別途費用がかかります)
但し、アカウントを持っていなければ登録ができないので
アカウントを持ってない方は下記から登録してください。

https://myaccount.google.com/?utm_source=sign_in_no_continue

アカウントを登録したら下記へアクセスしてください。

https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja

複数のアカウントを持っている方や管理者は右上のアイコンから
アカウントの切り替えができますので、ここから切り替えて
コンソールにログインしてください。

サーチコンソールの最初の画面で行うことは

自身のサイト(URL)を登録する
プロパティの追加
指定されたHTMLをサーバーへUPする

この3つの作業のみです。

なぜコンソールを取り入れた方が良いかという利点としては

* サーバー接続のエラー:アクセスがそもそもできない
* DNSのエラー:管理画面上の設定ミス
* 301リダイレクトの設定ミス:転送ミス
* スマホサイトでのみ発生するエラー:リンクが接近しすぎている…など
* 表示が重い:ダウンロード時間が長い
* robots.txt:自動で検出してくれるファイルの破損
* タイトルタグ:ここが重要でNGワードなどを教えてくれる
* 重複コンテンツ:注意喚起メールがくるので改善しやすい

などなどを簡単に確認することができる画期的なツールです。。
さらには、アナリティクスとも連動しているので初心者の方も慣れやすいツールになってます。

WEB作業がちょっと難しいな、という方は、Google(サーチコンソール)からメールが来た時にだけ、
「サイト改善をする」「修正点を治す」というだけでも良いと思います。

ご活用されたい方はどうぞお気軽にお問い合わせください^^

–PR————————–————————————
川口ウェブクリエイト 埼玉県内全域OK!
伊勢崎ウェブクリエイト 伊勢崎市内どこにでも参ります!
仙台ウェブクリエイト 県南〜仙台市内ご対応可能!
メール:info@webcreat.biz
Mobile:080-9561-9469
月間管理費用は一切いただきません!
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
ご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————————————————

マークエステルさんを知る

近所にある南浦和文化センター内の図書館へ、とある参考書を借りに外出したところ、こんな催しがやってました。ということで、少しだけ…の気持ちで立ち寄ってみました。

mark

大小含めると恐らく50枚~80枚くらいはあったのではないでしょうか?
様々な手法で描かれるマークエステルさんの色の世界は本当に驚愕そのものです。

私たち、WEBクリエイターも色には本当に悩まされます。
WEBや紙質、機材、インキ(インク)によって色の出方が本当にさまざまなのです。
しかし、それはあくまでもパソコンでの話で、「紙」(といってもさまざまあります)に直接描く油や水彩、シルクスクリーン、漆などを丁寧に丁寧に織り込んである画には感動の言葉しかありません。

最後、なんと!!!!
ご本人に逢うことができたのです。
しかも、マークエステルさんが、その場で絵を描いている姿を見学させてもらいました。
なんという奇跡!

マークエステルさんの筆の動きには迷いがありません。
たった4本しかない筆でサラリと一枚の画を書き終えたのです。
時間にしてどのくらいだったかは、ちょっと覚えてませんが…

そして、わたし達、日本人はあまり多くの色は使わず、せいぜい3色程度で納めてしまいがちですが
彼の描く画はとても多くの色が使われてます。
固定観念で、この色にはこの色があう…そう考えていた私には本当に勉強になる瞬間でした。

それから少しお話を伺い、失礼させていただきました。
館内はもちろん撮影NGでしたが、受付にあったものは写メってきてしまいました。

mark02
上の写真はあくまでも私の好みですが、他にも人間模様や日本神話に基づいて描いたというものや
中国のものなど何の観念にも捕われず描かれた世界が脳裏に焼き付いてます。

ご興味のある方はどうぞ足を運んで見て下さい。

フランス人の国際画家 マークエステル(日本語公式サイトにリンクします。)

レスポンシブは上位表示に影響するのか?

さいたま市・川口市を拠点にホームページ制作をしているウェブクリエイトです。

今日は「レスポンシブは上位表示に影響するのか?」という点について綴りたいと思います。
つい先日、あるクライアント様のところでこんな質問をされました。

・レスポンシブでファイル数などを簡素化する
・PC版、スマホ版、がけけー版で分けて制作する
どっちがいいのですか?

はい、私もこれについては、研究している最中ではありますが、Googleが発表している項目としてはレスポンシブにすることでおこり得るデメリットとして以下の3点があげられてます。

  • スピードが遅りがち
  • スマートフォン専用のコンテンツを作りづらい
  • 開発にコストがかかる

上記はSEOから離れた視点で見たものなので、上位表示とはまた話が異なりますが、レスポンシブ・ウェブデザインの代表的なデメリットとして今は重要視されているようです。

また、個人的な見解としては、レスポンシブはとても有能な機能だとは思いますが、キャリア(携帯の機種など)により表示のされ方が全く異なることがおおいので、クライアント様には推奨しておりません。

ページ数が増えることはGoogleは良しとしてますが、同じテキストを繰り返し使うことについてはNGとしてますね。(同サイトであれば同じ内容になることは仕方ないので、これについては矛盾!?とも思いますが…)

私がクライアント様に推奨しているのは、もしスマホ・ガラケーを別々に制作されるのであれば
閲覧するターゲットをそれぞれに分けて、テキストや写真、見せ方も全て変えてしまうのが
宜しいかと思います。
とは言っても、とても大変な作業になるかと思います。

しかし、上位表示を狙うのでしたら今後のITを考えた場合、すべき行為であると思います。

–PR————————–————————————

FAX24時間OK:048-829-9554
メール:info@webcreat.biz
プランニングからドメイン取得・管理までお任せ下さい!
ご予算に合わせてお見積り致します!
–PR————————–———————————–

mail:info@webcreat.biz
–PR————————————————————-

html5

ペルソナの設定はしてますか?

埼玉県さいたま市・川口市にてHP制作を運営しているウェブクリエイトです。
本日はペルソナの設定についてです。

ペルソナ?

なんじゃそりゃ。と、思われる方、是非ご一読ください。

◆目次◆
***********************************
1:ペルソナとは?
2:ペルソナの役割
3:設定後の見直し・改善
***********************************

1:ペルソナとは?

ペルソナの設定は今はサイト運営には欠かせないものとなっています。
ウェブマーケティングを行ううえで最も重要なことは「ターゲット」を絞り込むことですね。
また、コンセプトを定めるという意味でも、ターゲットへの販売促進につながります。
チームで管理している場合は、チーム全体の意志の疎通・データの共有を図れることから、
まさになくてはならないものとなってます。

2:ペルソナの役割
では、何をすれば良いのか?

ペルソナを設定する際には実際に実在するであろうターゲット層を思い描く事です。
・年齢
・性別
・職業
・趣味
・家族構成
・年収

…などなど、業種(ターゲットにしたいと思われる人物)を洗いざらい書き出すことです。

そこから、どのような情報を提供していけば良いのか、という具体的な案が生まれてくるはずです。

3:設定後の見直し・改善
但し、設定した情報はいつまでも同じわけではありません。
時代とともに変化し続けていくので、定期的に見直し、改善していく必要があります。

ペルソナを設定することで、より具現化したユーザー視点でマーケティングを行えることは間違いありません。

是非、皆様もご活用ください。

–PR————————–———————————–
埼玉県さいたま市・川口市にてHP制作:ウェブクリエイト
お電話はこちら→048-829-9044
FAXなら24時間OK→048-829-9554
お問い合わせはこちら
–PR————————————————————-

サイトを自分で更新する方法

ウェブクリエイトでご発注頂いたお客様から寄せられた多くの意見

№1は、「自分で更新する方法を教えてほしい!」という内容でした。ということで、急遽ブログにて方法を大公開致します☆

①窓の杜にて「FFFTP」をダウンロードする
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/ffftp/

②「FFFTP」を自分のPCにインストールする

ウェブクリエイトよりご提示させて頂きましたお客様の個人情報(FTP)情報を設定する
※こちらに関してはお問合せ下さい。

④サーバー(雲の上のもの)と、自信のPC(地上)を繋ぐ
(※この繋ぐ行為を「GET」と言います)

⑤対象となるファイルをテキストorエディタなどで開く
窓の森などでテキストエディタをDLします。)

⑥修正箇所を修正する
テキストだけの修正なら「ctrl」+「F」ボタンで一発検索ができるので簡単!

⑦修正したファイルをサーバー(雲の上)に上げる。
(※この行為を「UP」と言います)

⑧HPを開き「F5」キーにて更新→更新されているのかを確認します。

これが一通りの流れになります。

複雑なシステムや、CSSが絡んでない限り、誰にでもできる作業です。

最初は慣れない作業で、ドキドキ・ハラハラするかと思いますが、
ウェブクリエイトではお客様のデータを随時バックアップしております。

万が一おかしなことになっても大丈夫!(笑)

お直しも致しますので、是非挑戦して見て下さいね★

最後に…勉強中のカメラで撮影したお花のショットを…(笑)
ホント、癒されます…。うっとりです…。

lily

–PR————————–————————————

FAX24時間OK:048-829-9554
メール:info@webcreat.biz
お問合せ:http://webcreat.biz/form/
–PR————————–———————————–
記述法

【Googleが公にしている14の法則】クローラーへのアプローチ①

【Googleが公にしている14の法則】クローラーへのアプローチ①

↓本日の目次↓
———————————————-
(1)robots.txtを有効活用しよう!
(2)大切かつ重要なコンテンツはより安全な手段で公開しよう!
———————————————-
(1)robots.txtを有効活用しよう!
クローラーが巡回する時に不要なファイルは取り除き巡回してもらうよう指定するファイル。
このファイルはマスターツールを使えば簡単に作成できます。

また、サブドメインを持っている場合は、サブドメイン用に新たにrobots.txtを作成せねばいけません。そしてこのファイルはルートディレクトリ(一番上の階層)にあることが必須条件です。
(※前にもブログで書きましたが、サブドメインと本ドメインは全く別サイトとみなされる為、各々で設定することが大事なのです。)
robot.txtを上手に使い分けよう
(2)大切かつ重要なコンテンツはより安全な手段で公開しよう!
機密情報や人に見せたくないファイルなどをUPしている場合、robot.txtだけでは十分な対処とは言えません。
では、その為に何をすれば良いか?
.htaccessを用いてパスワードをかける方法が一般的と言われてます。(言葉の意味は下記参照)
.htaccessを使えばキャリアごとのファイル振り分けも可能になりますし、是非覚えておきたい手法でもあります。
ここでの教訓は、

①検索結果のようなページはクロールさせない
②同一か、ほとんど違いのないような自動生成されたページを大量にクロールさせないようにする
プロキシサービスによって生成されたURLはクロールさせないようにする

上記3点が肝になってくるとgoogleは提示してます。
SEOって難しい!と思っている方も、このように公式に提示されていることを一つずつ行っていけば確実に順位はあがる傾向にあります。
あとはひたすら「続けることが大事」です。

■□■□■言葉の説明■□■□
●.htaccessとは?
WEBサーバーの動作環境を制御するアクセス環境設定ファイルのこと
●リファラーログとは?

アクセウログに記載されているリファラー情報。これをたどっていくと閲覧者がどこのサイトから来たかなどが調べられる。
●プロキシサービスとは?
内部ネットワークと外部ネットワークを接続する場合に代行するコンピューター、またはそのための機能を持ったソフトウェアのこと
■□■□■□■□■□■□■□

最後までご購読頂きありがとうございます☆
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————–————————————
埼玉県でPCにお困りの方はお電話下さい!
パソコンの故障・修理・データ復旧はPCレスキュー
お電話はこちら >048-829-9044
※FAXでのお問い合わせなら24時間OK※
–広告————————–———————————–

SEO対策

SEO対策、どの企業も店舗様も、しっかりされているところが
多くなってきましたね。
さて、ちょこっと豆知識としてここだけは!という箇所を大公開致します。
まだSEO対策に対して自信のない方、あれこれ実践中の方は是非以下の項目だけでも
試してみる価値あり☆
順位激変を狙うなら、必須項目ですよ☆★☆

 

●SEO内部チェック項目

  1. コンテンツ最適化
  2. サイトボリューム
  3. キーワード出現率

●タイトルタグ

  1. meta-keywords
  2. meta-description
  3. h1タグ

●チェック項目

  1. スタイル設定による隠しテキストの削除
  2. JavaScript・スタイル設定の外部ファイル化
  3. コメントアウトの削除
  4. リンクの最適化
  5. サブページへの発リンク
  6. アウトバンドリンク
  7. その他の項目
  8. サブページの最適化
  9. Googleウェブマスターツールのメタタグ登録
  10. 更新頻度アップ
  11. オーソリティサイトからのリンク

【川口・さいたま市のウェブクリエイトでは…】
毎月レポートを発行し、ご報告を行わせて頂きます。
順位の変動に関するレポートでのご報告と、施策内容及び今後の改善案についてご報告致します。
また、毎月最新のSEOトレンドレポートを発行しております。
解析と統計に基づき、実際に今どのような要素が順位と相関しているのかご報告
致します。そこから予想されるトレンドに対応する外部施策を行い、サイト内部に改善の余地があれば随時変更を行っていきます。

–PR————————————————————–
南浦和・川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
相続・土地活用・不動産でお悩みの方は、埼玉県川口市のリプロにお任せ下さい
–PR————————————————————-


ガラケー

ガラケーが戻ってくる!?(1)携帯のあり方

久しぶりの更新になってしまいました。
火曜・木曜更新と公表しておきながら大変申し訳ありません。

さて。今日はもう一つビッグニュース&訂正せねばならないことがあるのです…。

(1)携帯のあり方

以前、私のブログでガラケーはなくなり全てがタッチパネル式の家電になるだろうと予測した私ですが、これを覆す事態になるかもしれません。ニュースで報道されていたのは、携帯のあり方。

携帯=電話ができて、メールができればOK

確かにそうです。それがメインです。
そこにカメラがついてQR読み込み機能がついて、名刺交換ツールがついて
ネットもさくさく見れるようになり、画面も拡大され、アプリも好き放題GETできる
スマホというものが出現しましたね。

しかし、食いついたのは最初の数年。
昨今はスマホの誤作動や料金プランの問題、販売方法(パナはスマホの開発を撤退したとか)、
などなどの問題でガラケーに戻る方が増えているようです。

電話&メールはガラケー。
ネットはタブレット。

これが一番スマートなチョイスだと専門の方が言ってました。

えーーーーーっ!

私達、制作陣はメディアの報道を鵜呑みにして良いのか?

現在ウェブクリエイトはPCサイトのみの受注に限定してます。
それはガラケーで見る人がいないと想定してです。
スマホ・タブはPCサイトも普通にみれますよね。
予算の関係上スマホサイトまで制作してほしいと言われたことがないので
メニュー項目にも入れてませんでしたが、もしかすると、もしかしすると… ガラケーだけは別にサイトを制作せざる得ない日がくるのかもしれませんね。
(※ガラケー時代はPCサイト・ガラケーサイトと必ず2サイト制作が必須でした)

ガラパコス携帯

秋葉原では買取店も急上昇!?

 

ひゃー。しかもガラケーはキャリア別に見え方が異なるのがネックです。
絵文字なんかも気を付けないといけません。(※特殊依存文字などは使わないのが一番。)

どうなることやら携帯業界。

秋葉原ではどんなに古いガラケーでも1000円~買いとってくれる店も多いとか。
そうですね。店舗では買い替えられないのだから裏で手回しをするしかないですね。
逆を言うと、そこまでして戻したいというユーザーがいるということです。

スマホを高値で売り出し、スマホオンリーで勝負をしたい携帯会社と
ガラケーに戻してタブ(またはPC)だけで良いとするユーザー。

どうなるのかわからなくなってきちゃいましたね。

以前ブログで書いた内容と異なってしまうことを訂正致します。
申し訳ありませんでした><

キャリアの問題に関しては制作部隊の永遠の悩みの種であることは間違いないでしょう…。苦笑

スマホサイト作成時に気を付けたい5つの法則

いよいよ、スマホ2台持ちなんて方も珍しくなくなってきましたね。
スマホ&タブレット持ち歩きという方も、とても多いです。

タブレットとは若干話が反れますが、今回はスマホ用ページを
作る際に、これだけは気を付けたい5つの法則を紹介します。

——–MENU—————————————————-
①実機できちrんと表示されているのか?
②キャリア別に不具合はないか?
③スマホの読み込み速度はどのくらいなのか?
④エラーページならないか?
⑤PCと重複コンテンツになってはいないか?
—————————————————————-

①実機できちんと表示されているのか?

・作り手は私も含め、作るのに魂を注ぐが故、実機で正確に表示されていると
思い込んでいる場合が多い。(誤字脱字含め)

・少なくても知人のスマホを借りて数種類のキャリアでの表示を確認するべきである
特にアンドロイドとiphoneでは全く見え方が違かった!という声も少なくない。
Firefoxのアドオンにある「FireMobileSimulator」も便利ツールの一つではあるが
当然PC上での確認になる為、実機で表示されるものと同じではないということを
念頭におくべきである。

とは言っても、高性能なアドオンなので一応紹介↓
http://firemobilesimulator.org/

②キャリア別に不具合はないか?
・①に続いて関連する項目になるが、注意したいのはスマホはリスト生成の為、
一つでもズレが生じると、それ以降全てのコンテンツが崩れて表示される羽目になる。

・テキストサイズ、改行箇所、画像の縦横の比率、バナー広告などがどのように表示され ているのかは黙示確認が必 須である。

③スマホの読み込み速度はどのくらいなのか?
・スマホのLTEが導入され、速度がガラケーよりも断然早くなったといっても、あくまでも  携帯。速度が光回線などよりも遅いのは否めない。
しかもどの携帯会社もLTEの利用限度を定めており、一定の容量に達すると、恐ろしい ほど回線速度が落ちるという難点がある。

・この場合、気を付けたいのが画像の容量サイズに尽きるであろう。
テキストはどんなに長文を書いても、大した容量にはならないが、画像だらけのスマホ  サイトなどはアナリティクスなどで速度を確認し、調整することが必要だ。

④エラーページならないか?
・時々PCサイトでも404ページが表示される場合があるが、スマホの場合はその倍くらい
404表示が多いと予測し、十分にリンクチェックをした方が良い。
リンク切れがマイナス評価になることは、もうご存知であろう。

⑤PCと重複コンテンツになってはいないか?
・これが今回、最大の難関テーマである。
スマホサイトをどう構築するか、で、重複コンテンツか否かが決まるのである。

仮に、スマホで当サイトの「http://webcreat.biz/」を開いた時に

(例1)
.htaccessでキャリア自動判別をするのか?

(例2)
サブドメインで、「http://s.webcreat.biz/」とするのか?

(例3)
ディレクトリ内に収め「「http://webcreat.biz/smp」とさせるのか?

(例4)
レスポンシブ表示でキャリアを自動判別し表示の仕方を自動で変更するのか?

表示の仕方は多々ある、どれを選択するのかで、スマホでのランキングが大幅に変動することとなる。

個人的には、(例4)のレスポンシブ表示であれば、同一ファイルのみで、見せ方が異なるだけなので一番オススメしたいが、これには技術と経験値がものをいう。

昔は(例1)の.htaccessでキャリア自動判別がダントツに多かったと言える。
しかし、これも今では少し時代遅れになりつつある。
(ペナルティではないので、続けていても問題はない)

(例2)のサブドメインは個人的にオススメはしない。
サブドメイン=別サイトとみなされる為、本来の公式PCページの丸バクリと
なるのではないか?と疑問である。
yahooなどではコンテンツ別にサブドメインを作っているが、あれはどういう仕組みに
なっているのか、模索中。

(例3)のディレクトリ内に収める←つまりは(例1)と同様の手段になるであろう。

そうなると、やはり今のところ(例1)or(例4)が妥当としか言わざる得ない。
(例1)の場合はPCを全く同じテキスト・コンテンツを用いるのではなく
スマホ独自のコンテンツなどに切り替えることで重複コンテンツでは
ないようにアピールするのが良いだろう。

増え続けるデバイスキャリアについていけるのか!?

スマホサイトを制作する際に気を付けたいこと

スマホサイトのデザイン含め制作時に気をつけなくてはいけないことは
山ほどある。これを一つ一つクリアしていけば、きっと素晴らしいサイトが完成するはずです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■足の痛みや歩行時の痛み、外反母趾・スポーツ障害の方は入谷式へ!
http://ashikara-labo.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホームページが必要な5つの理由

HPが必要な5つの理由

HP=名刺。あなたは名刺も持たずに営業に行きますか?

【①相手は必ず見る】

相手とは取引先やお客さんのことです。
特にBtoB(企業間取引)なら絶対です。
取引を検討している企業名でかならず検索します。
このとき自社のホームページがなければ、スタートダッシュでつまずくということです。

市場にはライバルも存在します。
彼らがホームページを持っていて、自分が持っていなければ、戦わずして負けるようなものです。
つまり、商品やサービスの質、企業の能力とはまったく関係がない、「ホームページの有無」で勝負が決まるということです。

【②ホームページとは名刺です】

少し前、ジャパニーズビジネスマンなら、ほぼ100%「名刺」をもっています。
ホームページとはインターネット上の「名刺」。だから「いる、いらない」という議論そのものがナンセンス。

【③名刺からサイトへ】

20世紀の営業マンは「名刺」からある程度の情報を得たものです。
本社所在地、支所の数、相手の肩書きに、カラーや箔押しなどの印刷品質も重要な情報です。
小さな会社ほど立派な名刺を作っていたのは、これを逆手にとったもので、いまはこの役割をホームページが担うようになりました。

それはリアル社会においては、逆立ちしても勝てない大企業と中小企業が同じ土俵に立てるようになったことを意味します。
ホームページを工夫することで、大企業を演出することは造作のないことです。

ブログもツイッターもFacebookもいりません。
まずはホームページ制作をし、サイトを開設してからです。

【④時代に乗れない会社】

今時HPもない会社は時代からどんどん置いて行かれます。
創業100年の老舗旅館ですらHPはあります。
新しいことを始めるには出だしの一歩。
まずは人の話をよく聞くことです。
「時代になんか乗れなくてもいい」
本当に?
「うちは取引先が決まってるからHPはいらない」
取引先が倒産したら?
「これ以上仕事が増えるのは困る」
集客目的ではありません。会社の存在を告知するのです。

作らない・作らなくてもいい、と一点張りするのは大いに結構です。
どうぞ現状維持で頑張ってください。
しかし!!!!!

大切なことなので繰り返します。
ホームページはインターネット上の名刺です。
つまり、商売をしているならもっているのが当たり前のものなのです。
あなたは名刺も持たずに仕事をしているのですか?

【⑤タダには必ず理由がある】

見かけ上の無料をちらつかす業者のビジネスモデルは、無料にしても見合うだけの集金方法をもっているからです。
「無料でホームページを作る代わりに、資本金を出資してほしい」
「初期費用は無料だが月額3万円利用料がかかる」
など、よく聞く話です。

つまり、ホームページ(= 名刺)はタダで作れないのです。
自作するのなら無料も不可能ではありませんが、業者に頼む以上はいくらかの費用が発生するのは当たり前の話です。
特にIT業界がとんでもない速さで加速した今、巧妙な手口で悪徳な制作会社も増えてます。
振り込み詐欺ではありませんが、どうか、そのような制作会社にだけは引っかからないように気を付けて下さいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【PR】太陽光はもう屋根じゃない!ガレージやカーポートで発電ができる!
http://kmcllc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━