カテゴリー別アーカイブ: SEO

奥深きSEO

Googleの最新アルゴリズム「ハミングバード」とは?

【Googleの最新アルゴリズム「ハミングバード」とは?】

さいたま市HP制作ウェブクリエイトのブログをご購読頂きありがとうございます。
今回はGoogleの最新アルゴリズム「ハミングバード」について基本的な豆知識をレポートしたいと思います。

———————————————-
(1)そもそもハミングバードとは?
(2)どんな影響がでるのか!?

(3)ハミングバードへの対応強化
———————————————-

(1)そもそもハミングバードとは?

Googleが、新しくハミングバードというアルゴリズムを導入しましたね。

ハミングバードとは検索が行われる際に、あらゆる全ての情報を調べ上げ、見つけた答えをユーザー に提供するものです。

つまり、Googleが利用している最新の検索アルゴリズムということになります。Googleは、ハミングバードの導入によって、より良い結果(うーん?誰に対してのより良い結果なのかは疑問です)を返すことが出来ると断言してますね。

さらに驚きなのは約一ヶ月も前からハミングバードの導入は行われていたようですが、つい最近までは正式に発表はされてませんでした。

なのでランクが上下されて「???」となった人はたくさんいらっしゃったことと思います。

川口・さいたまのホームページ制作はウェブクリエイト

(2)どんな影響がでるのか!?

では、どんな影響が出るのかというのが気になるところですね。

まず「ページランク」という概念は姿を消したのか?

いいえ。ページランクは今も健在です。
ページランクは、 ハミングバードの200点を超える加算点数の1点に過ぎないということが立証されてます。

ハミングバードは、ページランクの重要度、そして、サイト全体の品質、さらには、ページ上で用いられているワードを含む、 様々な要素に注目するので、小手先だけのSEO対策ではもうお手上げになりつつあるだろうと思われます。

被リンクのみでSEO対策を行っていた方がもしおられたら、気を付けて欲しいところです。

(3)ハミングバードへの対応強化

ここ一ヶ月間、ランクに急激な変動がなかったとすれば、ハミングバードの難なく切り抜けたことになります。

つまりは優良なサイトであると思って大丈夫でしょう。

ハミングバードが原因なのか否かはさておき、Googleは、常にアルゴリズムの変更、調整、改善を繰り返し行っていることは間違いありません。

その上で検索結果の1ページ目に生き残りたいと懇願するのであれば、常にサイトのコンバージョン・質の良いコンテンツの追加・ユーザー目線でのサイトであることは必須事項になるでしょう。

最後までご購読頂きありがとうございました☆
SEO対策にお困りになっている皆さまのお力になれれば幸いです^^

–PR————————–———————————–
さいたま市南浦和のPC教室ならクリエイトスクール
お電話はこちら 048-829-9044

FAXなら24時間OK 048-829-9554
–PR————————————————————-

 

【Googleが公にしている14の法則】クローラーへのアプローチ②

【Googleが公にしている14の法則】クローラーへのアプローチ②

———————————————-
(1)nofollowの活用術
(2)奥深いnofollow
———————————————-

(1)nofollowの活用術
nofollowとはクローラーに読み込ませない・リンクをたどらせないための属性です。

rel=の後に「nofollow」を記述することでクローラーの巡回を回避できます。

ではなぜせっかく作ったページを巡回させないようにするのか?

それは至ってシンプルで、例えば、自分が精魂込めて書いたブログに多くの誹謗中傷のコメントが寄せられてしまった場合、クローラーは、その誹謗中傷のテキストすらも読み込みブログ全体の評価を落としてしまうのです。
その為、コメント部分だけはnofollowを用いて巡回を阻止するというわけです。
もっとも、コメントをだれでも書き込めるという状況にしておくことも危険の一つなのですが…。自分で作り上げたブログ・サイトは自分で守るしかないのです。
その為にはこのnofollwは覚えておくべき要素の一つでもあります。

奥深いnofollow

nofollowの活用術

(2)奥深いnofollow
また、違った見解としてゲストブックや掲示板、リファラーのリストなどにも活用できます。
一方で信頼できる第三者からのみのコメントを許可している場合、nofollwは不要と思われがちですが、スパムの対象とされてしまった場合、サイト全体の評価がガタ落ちするという危険な状況に陥ることを頭の片隅に置いておいてください。
 

最後までご購読頂きありがとうございます☆
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————————————————–

埼玉県でPCにお困りの方はお電話下さい!
パソコンの故障・修理・データ復旧はPCレスキュー
お電話はこちら >048-829-9044048-829-9044< FAXなら24時間OK
–広告————————–———————————–

記述法

【Googleが公にしている14の法則】クローラーへのアプローチ①

【Googleが公にしている14の法則】クローラーへのアプローチ①

↓本日の目次↓
———————————————-
(1)robots.txtを有効活用しよう!
(2)大切かつ重要なコンテンツはより安全な手段で公開しよう!
———————————————-
(1)robots.txtを有効活用しよう!
クローラーが巡回する時に不要なファイルは取り除き巡回してもらうよう指定するファイル。
このファイルはマスターツールを使えば簡単に作成できます。

また、サブドメインを持っている場合は、サブドメイン用に新たにrobots.txtを作成せねばいけません。そしてこのファイルはルートディレクトリ(一番上の階層)にあることが必須条件です。
(※前にもブログで書きましたが、サブドメインと本ドメインは全く別サイトとみなされる為、各々で設定することが大事なのです。)
robot.txtを上手に使い分けよう
(2)大切かつ重要なコンテンツはより安全な手段で公開しよう!
機密情報や人に見せたくないファイルなどをUPしている場合、robot.txtだけでは十分な対処とは言えません。
では、その為に何をすれば良いか?
.htaccessを用いてパスワードをかける方法が一般的と言われてます。(言葉の意味は下記参照)
.htaccessを使えばキャリアごとのファイル振り分けも可能になりますし、是非覚えておきたい手法でもあります。
ここでの教訓は、

①検索結果のようなページはクロールさせない
②同一か、ほとんど違いのないような自動生成されたページを大量にクロールさせないようにする
プロキシサービスによって生成されたURLはクロールさせないようにする

上記3点が肝になってくるとgoogleは提示してます。
SEOって難しい!と思っている方も、このように公式に提示されていることを一つずつ行っていけば確実に順位はあがる傾向にあります。
あとはひたすら「続けることが大事」です。

■□■□■言葉の説明■□■□
●.htaccessとは?
WEBサーバーの動作環境を制御するアクセス環境設定ファイルのこと
●リファラーログとは?

アクセウログに記載されているリファラー情報。これをたどっていくと閲覧者がどこのサイトから来たかなどが調べられる。
●プロキシサービスとは?
内部ネットワークと外部ネットワークを接続する場合に代行するコンピューター、またはそのための機能を持ったソフトウェアのこと
■□■□■□■□■□■□■□

最後までご購読頂きありがとうございます☆
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————–————————————
埼玉県でPCにお困りの方はお電話下さい!
パソコンの故障・修理・データ復旧はPCレスキュー
お電話はこちら >048-829-9044
※FAXでのお問い合わせなら24時間OK※
–広告————————–———————————–

【Googleが公にしている14の法則⑥】

【Googleが公にしている14の法則⑥】
~分かりやすいナビゲーションにするために!~
(1)ナビゲーションは
(2)検索エンジンにとっても重要な要素
(3)トップページを基準にナビゲーションを整理しよう
(4)ナビゲーションをわかりやすくしよう

ディレクトリとは…

(1)ナビゲーションとは…
サイトのナビゲーションは、ユーザーが迅速に目的のコンテンツにたどり着けるようにするために重要です。
また、検索エンジンにとっても、ウェブマスターがどのコンテンツを重要と考えているのかを理解するのに役立ちます。Google の検索結果はページ単位で提供されますが、サイト全体という大きな視点から、そのページがどのような役割を果たしているのかについても、Google は理解したいと考えています。
⇒サイトナビゲーションは、直感的にどのサブページあるかを教えてれるものです。

誰もが簡単に、サブページへ移動できるのには必要な機能です。
検索エンジンは、個々のページ単位で検索をしています。
よって個々のページがどのような内容で、どのようなサービスを提供するかがわれば
サイトオーナーが重要と考えているページへの誘導も容易になります。

(2)検索エンジンにとっても重要な要素
すべてのサイトにはホーム、もしくはルートのページが存在します。
これらは多くの場合、もっとも頻繁に訪問され、訪問者にとってナビゲーションの基点となるページです。ほんの少しのページしかないサイトの場合は別ですが、ユーザーがトップページ(ルートページ)からより詳細な内容のページにどのようにたどり着くのか、
ウェブマスターは考える必要があります。

あなたのサイトには、あるトピックに関するページが複数あり、さらにそれらについて説明するページを別途作る必要があるくらいのページ数はありませんか?
もしくは、複数のカテゴリやサブカテゴリで分類するに値する、何百種類もの商品はありませんか?
そのような場合は、例えばトップページ→関連トピックのリスト→特定のトピックといったように、ナビゲーションを整理する必要があります。

⇒検索エンジンにとって重要な要素はなんでしょう?

ルートページ(トップページ)は最初に訪れる場所なので、アクセスされる回数はサブページよりも多くなります。
これはサイトナビゲーションの起点となるので、非常に重要な箇所となります。
よって、ルートページ(トップページ)の作りをどれだけ丹念に作ることが必要となります。

(3)トップページを基準にナビゲーションを整理しよう
パンくずリストとは、ページの上部か下部にある内部リンクを 1列に並べたもの(?)で、
サイトのナビゲーションを明確にする上で役立ちます。
これを使えば、ユーザーは1つ前の階層やトップページに素早く戻ることができます。
多くのパンくずリストはもっとも左にトップページを置き、詳細なセクションに入るたびに右側に伸びていきます。

(4)ナビゲーションをわかりやすくしよう
⇒ルートページ(トップページ)は起点となるのは、上記の説明通りです。

シンプルで整然とし構成さルートページ(トップページ)はサイト訪問者にとっても、サイトオーナーにとっても非常に良いことです。

サイト訪問者にとっては、訪れたいページに容易にたどり着け、サイトオーナーにとっては誘導したページへの誘導がスムーズになります。
サイトナビゲーション等を美しくわかり易くすることは、WIN&WINへの近道となります。

☆用語解説☆
404(「ページが見つかりません」というエラー)はHTTPが発行するステータスコードの1つで、ブラウザから要求しているウェブページをサーバーが発見できなかった意味を示します。

–PR————————————————————–
南浦和・川口市でPCにお困りの方はPCレスキューへ!
パソコンの故障・修理はPCレスキュー
–広告————————————————————-

【Googleが公にしている14の法則】その⑤URLをさらに分かりやすく!

【Googleが公にしている14の法則】その⑤URLをさらに分かりやすく!

———————————————-
(1)クロールとは?
(2)パラメータとは?
(3)301リダイレクトってなに?
———————————————-

(1)クロールとは?
URLを二兎が見た時に分かりやすくすることでさらにクローラーが巡回しやすくなるという説があります。いや、これは説ではなく事実ともいえるでしょう。
あのgoogleが公言していることなのできっと間違いないと思います。
事実、私も、ブログ更新をする時には必ず分かりやすい(と自分では思ってます)URLを設定しています。
クローラーが巡回しやすくなるという事は自身のサイトに訪れた時にくまなく回ってみてくれるということです。そして、それが評価につながるので、これは見逃せないポイントになるわけです。

(2)パラメータとは?

パラメータとは
プログラムをc指定するために外部から与えるられる情報のことを言います。
皆さんはよくURLに%や¥など、記号の入ったURLを見たことはありませんか?それはまさにパラメータなのです。
システムが導入されているサイトには必ず入っているものです。
しかし、これはSEO的にはあまり推奨されておらず、できればURLはシンプルかつ誰が見ても何のページかが分かるような作りでなければいけません。

(3)301リダイレクトってなに?

301リダイレクトとはHTTPステータスコードの一つであり、サイト訪問者を指定のURLへジャンプさせることを言います。
「〇秒間お待ちください」や「〇秒後に移動します」など記載されたページは
301リダイレクトを利用している可能性が高いです。
逆に何もせずにジャンプするという場合もありますので、URLにはちょっと目を向けてサイトをみてみると、また変わった方面からの味方・見解がでてくるでしょう。

最後までご購読頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————————————————–
南浦和・川口市でPCにお困りの方はPCレスキューへ!
パソコンの故障・修理はPCレスキュー
–広告————————————————————-

SEO対策

SEO対策、どの企業も店舗様も、しっかりされているところが
多くなってきましたね。
さて、ちょこっと豆知識としてここだけは!という箇所を大公開致します。
まだSEO対策に対して自信のない方、あれこれ実践中の方は是非以下の項目だけでも
試してみる価値あり☆
順位激変を狙うなら、必須項目ですよ☆★☆

 

●SEO内部チェック項目

  1. コンテンツ最適化
  2. サイトボリューム
  3. キーワード出現率

●タイトルタグ

  1. meta-keywords
  2. meta-description
  3. h1タグ

●チェック項目

  1. スタイル設定による隠しテキストの削除
  2. JavaScript・スタイル設定の外部ファイル化
  3. コメントアウトの削除
  4. リンクの最適化
  5. サブページへの発リンク
  6. アウトバンドリンク
  7. その他の項目
  8. サブページの最適化
  9. Googleウェブマスターツールのメタタグ登録
  10. 更新頻度アップ
  11. オーソリティサイトからのリンク

【川口・さいたま市のウェブクリエイトでは…】
毎月レポートを発行し、ご報告を行わせて頂きます。
順位の変動に関するレポートでのご報告と、施策内容及び今後の改善案についてご報告致します。
また、毎月最新のSEOトレンドレポートを発行しております。
解析と統計に基づき、実際に今どのような要素が順位と相関しているのかご報告
致します。そこから予想されるトレンドに対応する外部施策を行い、サイト内部に改善の余地があれば随時変更を行っていきます。

–PR————————————————————–
南浦和・川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
相続・土地活用・不動産でお悩みの方は、埼玉県川口市のリプロにお任せ下さい
–PR————————————————————-


新年あけましておめでとうございます♪

ここ数か月サボりがちでしたブログの方も、今年は初心に返り、
きちんと更新していきたいと思います!

皆さま、今年の目標は決まりましたか?
私の今年の目標は決断力です。
あらゆる面で迅速に決断できる強さを持った人間になりたいと思います。

さて、今日は
【Googleが公にしている14の法則】その④室の高いコンテンツを提供しよう
を紹介します。

【Googleが公にしている14の法則】その④室の高いコンテンツを提供しよう

———————————————-
(1)コンテンツって?
(2)質とは?
(3)コンテンツの質は誰が決めるの?
———————————————-

(1)コンテンツって?
コンテンツとはサイトそのもの全てをさしています。
例えば

・ニューストピックス
・商品紹介
・コンセプト
・メルマガ配信

など、サイトに訪れてくれたユーザーに向けた様々なサービス情報を意味しています。

これらは単純に他のサイトを真似しただけでは成立ちません。
また、コンテンツを作るからには更新をしなくてはいけません。
(かくいう私もブログ更新が滞っており申し訳ないのですが・・・)

(2)質とは?
サイトのコンテンツを作るというからには、生半可な気持ちでは到底長続きしないのです。
季節や行事にあわせた企画を立てるなど、常に新鮮なコンテンツであることが望ましいでしょう。
その質を高める為には、情報誌やIT関連の書籍はもちろん、たくさんのサイトを見ることが一番です。
良いところは見習い、(※丸パクリはNG)自分の糧にしていきましょう。
何事も地道な努力が必要!と思います。

(3)コンテンツの質は誰が決めるの?
そうですよね!私もいつも疑問に思っていることでもあります。
コンテンツの質やサイトの評価はgoogle様のアルゴリズムが全て行っているのでしょうか?

いいえ、それはちょっと違います。
人の目で見て確認してる場合も多々あるのです。

現に、過去制作したサイトはペナルティを受け、どんなに頑張ってもなかなか上位にあがることはできません。
今はリンク先がNGサイトの場合、自社のサイトまで打撃を受けることも多々あります。
不用意に相互リンクをするのは危険といった時代になってます。

【googleは更に厳しくなっている!】

もう、いかさまバックリンクなどでは逆にペナルティを受けるじだいになりました。
しかも一度ペナルテイに引っかかると解除するまでに相当の時間がかかります。
せっかく付けたバックリンクも最後は自分で一つ一つ外していかねばならないのです。

不正なリンクや、意味のない更新も無駄な作業になりかねませんので
皆さん、注意して下さいね。

最後までご購読頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————————————————–
南浦和・川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
相続・土地活用・不動産でお悩みの方は、埼玉県川口市のリプロにお任せ下さい
–PR————————————————————-

 

自分の心を伝える

【Googleが公にしている14の法則】その④404(ページが見つかりません)エラー

【はじめに…】

大変久しぶりの更新となってしまい申し訳ありません><
連日ブログ購読者が増える一方で更新が滞っていることに申し訳なくおもっております…
なるべく更新できるようにしますので、皆さんよろしくお願いします><

【Googleが公にしている14の法則】その④404(ページが見つかりません)エラー———————————————-

(1)404ってナニ?
(2)404の原因
(3)404の対処法
———————————————-

(1)404ってナニ?

404 =Not Foundという表示をみたことはありませんか?
ネットをよくみていると誰でも一度は見たことがあると思いますが、
これは「 リンク先のページが存在しない。」(サーバーにアップされてない)
という意味を表します。

ネットエラーには404(ページがない)のほかにも、
400= Bad Request     「サーバーが理解できないリクエスト。」
401 =  Unauthorized     許可されていないリクエスト。
(管理者がパーミッションで非公開にしている)
403=  Forbidden     アクセス権限がない。(管理者がパーミッションでアクセス不可にしている)
408= Request Time-out     タイムアウト(時間切れでアクセス中断)
500= Internal Server Error     サーバー内部でのエラー。HTML記述の間違いなど

503z- Service Unavailable     サーバーの一時的な高負荷やメンテナンスなどでサービスが提供されていない状態など、様々なエラーが存在し、そして意味しています。

エラーページの表示

404エラーってなに?

 

(2)404の原因
動的なページの応答に時間がかかりすぎる
408のタイムアウト(時間切れでアクセス中断)と似ているようですが
ちょっと違います。

404はページそのものがアップされてないので表示されるわけがないのです。
408はファイルの容量が重たい(フラッシュを使っていたり無駄にバナーリンクが多いなど)
の場合が想定さえれます。

(3)404の対処法
実は404の対処法は特別しなくても大丈夫なのです。
というのも、Googleは数多くのサイトを瞬時に検証しますが
404エラーに限っては「あって当たり前」という認識なんですね。
不思議ですよね~。

でも確かに考えてみて下さい!!!!

膨大なページの中で404エラーが一つもないサイトなんてあるのでしょうか?
もし、それでも対処したい!と思う方は301リダイレクトでTOPページに戻れるように
するか、もしくは404エラーの表示画面をカスタマイズして自分のサイト用の
デザインにするだけでも見た目と印象が変わりますね。

ちなみに私のウェブクリエイトのホームページは何もしてません(汗)
それでもありがたいことに上位表示させて頂いているので、google様々ですね(笑)

今回は「404(ページが見つかりません)エラー」について解説しました。

皆さん、最後までご購読頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————————————————–
川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
太陽光は駐車場でもできる!カーポートで太陽光発電!
–広告————————————————————-

【Googleが公にしている14の法則】その③サーバーエラー

【Googleが公にしている14の法則】その③サーバーエラー

———————————————-
(1)サーバーエラーってナニ?
(2)サーバーエラーの原因
(3)サーバーエラーの対処法
———————————————-

(1)サーバーエラーってナニ?

普通にサイトが表示され、みれているのにマスターツールでは
「サーバーエラー」になっている!
「サーバーエラーが増えてます」なんて警告を受けたことありませんか?
普通はあまりないようなのですが、時たまその現象が起きることがあるのです。

そもそもサ-バーエラーとはリクエストを処理する際に内部エラーが発生したか、ビジー状態だった可能性のことを指します。

(2)サーバーエラーの原因
動的なページの応答に時間がかかりすぎる
この場合は動的ファイルの容量が重いことが原因とされるので、一般に、パラメータは短くすることと、使いすぎないことが重要です。
フラッシュなどを利用したサイトでは頻繁に起こりえる現象です。

サイトのホスティング サーバーが停止しているか、過負荷状態であるか、設定の誤りがある。
この場合は、ウェブ ホスティング業者に問い合わせて、サイトのトラフィック処理能力の確認をした上で、設定を変更するか容量を増やすか検討してみて下さい。

(3)サーバーエラーの対処法

一部のウェブマスターは、上記に示したファイアウォールなどを利用して、ウェブサイトに対する Googlebot のアクセスを意図的にブロックしています。

このような場合、意図されているのは通常、Googlebot を全面的にブロックすることではなく、サイトのクロールとインデックス登録の方法を管理することです。
この場合、次の項目をチェックしてください。

今回は「サーバーエラー」について解説しました。
次回は404(ページが見つかりません)エラーについて解説していきます。
お楽しみに。。。

–PR————————————————————–
川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
太陽光は駐車場でもできる!新時代のカーポート
–広告————————————————————-

【Googleが公にしている14の法則】その②

【Googleが公にしている14の法則】その②

 

ほんっと更新が滞っておりスミマセン><
毎日でも配信したい気持ちでいっぱいなのですが、事務所移転の為
バタバタしておりました。

新事務所:以下になりますので再度ご登録お願いします。
****************************************
〒336-0024 さいたま市南区根岸1-17
公式HP  :http://webcreat.biz/
Mail   :info@webcreat.biz
TEL・FAX:048-829-9044
Mobile  :080-2049-1031
****************************************

さて本日はgoogle様の法則②について解説していこうと思います。

(1)クロールエラーについて確実な知識をもつこと

これはクローラーがサイト内を巡回している際にエラーページを
みつけてしまうことです。マスターツールのクロール部分を開くと数値がわかります。

こんな感じです。

クローラーの管理画面

こんな感じでクローラーは日々変動しています

エラーがページの総数に対して1割を切っていればまだ良い方でしょう。
但し半分以上がエラーページになる場合は早急な処置が必要となります。
ね。

そもそも、エラーページとは?
・削除されたページにリンクが貼られている
・存在しないページがある

などロボットが読み込めないページのことをさします。

(2)対応方法
・削除されたページにリンクが貼られている

404ページを表示させる。
最もシンプルな方法ですが、ロボットに対してページがないですよ、と宣言する
ことが大切です。

・存在しないページがある

301リダイレクトでTOPページに返す。

両方を試みてもクロールエラーの数値に反映されてしまうことが、よくあるようですが
「対処済」とすればOKです。(放置でも大丈夫)

また、クロールは常に新鮮な情報でなくてはいけませんので、最新の状態を保てるように
しましょう。(しかしながらサイトによっては月に一度しか巡回してくれない場合も多々あります)

インデックスやクロールの反映には時間がかかるということを熟知しておくと、
焦らずにすみますね。

今回はひとまずクローラーについて解説しました。
次回はサーバーエラーについて解説していきますので、お楽しみに。。。

–PR————————————————————–
川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
【足立区のリラクゼーションはバロン★駐車場完備】
–広告————————————————————-