月別アーカイブ: 2013年7月

コツコツ行うSEO

気になる!フッターリンクの必要性

いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。
本日のテーマは「フッターリンクの必要性」です。
◆◆ 今回の目次 ◆◆
1.ユーザーにとって役立つか?
2.関連性があるものか?
3.SEOの基本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】『ユーザーにとって役立つか?』
――――――――――――――――――――――――――――――
フッターリンクといっても、サイト内リンクなのか広告リンクなのかでも
全く違います。

以下の図を見て下さい。

footer01

footer01

●サイト内リンクであれば、必ずしも良いとは言えませんが、関連性のない無関係のサイトへのリンクに比べるとまだマシというところでしょうか。

しかし、以下の場合・・・

footer02

footer02

●私のオフィシャルサイトのNG箇所でもあるのですが、サイドにもサイト内リンクがあり、フッターにもサイト内リンクがあるのは、重複リンクになるので、オススメできません。(私もまだ修正作業をしてないので早急に修正します><)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】『関連性があるものか?』
――――――――――――――――――――――――――――――
●①にも書きましたが2013年のSEOは関連性が重要視されてます。
いくらバックリンクを貼ろうとも、悪質なリンクとみなされる場合は多く、
警告メールがくる場合があります。
これを放置していると、サイト自体が抹消されるという恐ろしい事態になりま すので、気を付けて下さい。

●以前のブログで私は「ディレクトリ登録には効果がある」と書きましたが、
これも同様に、関連性のないディレクトリに登録すればするほど、ランクは間違いなく落ちていくでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】『Seoの基本』
――――――――――――――――――――――――――――――
SEOの基本=サイト運営の基本。
初心に戻って考えてみましょう。

・誰の為のサイトなのか?
・エンドユーザーは誰なのか?
・そのサイトは見やすいのか?
・導線はしっかり構築されているのか?

他にもチェック項目はたくさんありますが、1にも2にも、
ユーザー重視のサイト作り(コンテンツ作り)を徹底していれば
関連性のないリンクを設置しようなど思わないはずでしょう。
そして、おのずとユーザーが集まるサイトになることと思います。

(広告などのPRなどは必要かもしれませんが、過度に広告に頼るよりも地道にSEOで効果を出すことの方が賢明かと思います)

では、また次回のテーマをお楽しみにっ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【PR】ウェブクリエイトが制作したサイト

川口のリラクゼーション専門店Baron(バロン)で最上級の癒しを。
舎人ラナー「見沼親水」より徒歩5分。足立区からのアクセスも抜群!

リラクゼーション Baron(バロン)
http://www.baron.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

記述法

【HTML5】文法修正とは?

【HTML5】文法修正とは?

さて、前回のブログでHTML5について少しだけ触れましたが、
何がどう変化(進化)したのか?ということについて私が
分かる範囲で追及していこうと思います。

 

–MENU——————————-
①まさに「HTML文法修正」→HTMLの簡素化
②使いこなせば動画も楽々掲載可!
③bodyタグの中で、構造を示すタグが追加された
————————————–

①まさに「HTML文法修正」→HTMLの簡素化

今までのソースを見てみましょう。書き出しからして長~く、意味もわからないような
ものがズラズラ並んでましたね。

<!DOCTYPE html PUBLIC “-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN” “http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd“>
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” xml:lang=”ja” lang=”ja”>

↑ これが ↓ に、なりました。

<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja”>

たったこれだけのタグに簡素化されたのですよ!!!
(制作者にとっても、たいぶ楽になりましたよね!)

これだけではありません。

②使いこなせば動画も楽々掲載可!
Canvas」が追加されたことにより、html5からは新規に指定されたタグで
JavaScriptを使い図を描くことができるようになりました。
(使いこなすまでは相当時間がかかりそうですが、かなり画期的です)

③bodyタグの中で、構造を示すタグが追加された

html5

html5

html5では、header,navi,section,article,footer などの構造化タグが追加され、
ブラウザや検索エンジンに対して、リアルにアピールしているのですね。
header / nav / article / aside / footerの構造タグのみで骨組みが
形成されていることが私は一番の変更点だと思いました。

特に今まで最重要タグとして扱われていたh1・h2をすっ飛ばして
article内にある全項目が最重要とみなされるようになったということ!

目から鱗です。

今までの「サイトがいきなり順位が落ちたのはなぜだ?」

パンダだ、ペンギンだ、と騒いでいましたが、それだけではなかったのでしょう。

1P目にいたサイトが100番圏外になり愕然としているサイト運営者様をみると
気の毒です。サイトを自分の子供のような感覚なのですから100番圏外だなんて
死んだと同じような気持ちになりますね・・・。

これを機に世界標準となったHTML5・UTF-8での正式な文法記述
心掛けていきましょう。

ブラウザで見た時にキレイに見えて許された時代はすでに終わったのです。
これからは中身にもしっかり目を向けて構築していくことが、いかに大切かを
知るべきです。続きはまた来週。。。。

奥深きSEO

ウェブマスタ―ツールとは?

久しぶりの更新となってしまいました。

さて本日の課題はウェブマスタ―ツールとは?です。
ウェブマスタ―ツールとはサイト運営をする上で
必要不可欠なツールです。

そのウェブマスタ―ツールをいつ覚えるの!?
今でしょーーーーーーっっっっ!!(笑)

・・・滑ったかしら?(冷汗)

——MENU——————–————————————–
①検索クエリを知る
②表示回数と順位をリサーチ
③上記を踏まえて対応
———————————————————————

検索クエリを知る

左側にMENUがあるので、ここからいろいろ操作をします。

webmasteのメニュー

webmasteのメニュー

では、まずは検索クエリをみてみましょう。

表示回数と順位をリサーチ

ここで気を付けてみてもらいたいのが

★SEOで自分が設定しているいキーワードが存在しているのか?

★また、存在する場合、自分のサイトが一体何位に表示されているのか?

★そしてクリック回数はあるのか?

です。

マスターツールの味方

webmaster02

キーワードが存在し、表示されていた。ここまでは大概はOKですよね?
しかしクリック回数は0回だなんてサイトでは
お話になりませんよね。→つまりは誰もみてないサイト、ということになるのです。

上記に対しての対応

上の2枚目のい画像を見て下さい。
上から3番目の「hp制作」で1000件表示されてます。
順位は平均して20位以内なので、すれすれセーフとしても
クリック数は10未満なのです。

これはもう見てもらえてない、と思って間違いないです。

但し、あくまでもサイト運営は商売のサブ。
サイトで上位にくることが目的ではなく、訪れたユーザーが
発注してくれない限りは1000PVだろうが5000PVだろうが無意味です。

そこまで追求するとではSEOとは何か?
と、いう話になりますよね。

SEOとは上位表示のことを指しますが、あくまでもユーザーは
検索して最初にでてきたサイトが「良いサイト」と全くもって間違った
考え方をしているのです。

今、googleが必死でそれを撤回しようと順位変動(アップデート)
を連日続けているのもテスト的にやっているのでしょう。

ここまでくるとSEO業者は何をすればよいのか・?
SEOでご飯を食べている方々にとっては更に厳しい時代に突入しつつありあす。

しかも今はhtml5が主流となってきてるので、もしまだ4を使っているのであれば
この辺りで5の勉強を始めた方が得策でしょう。

WEB業界もよほどの資金があり広告を打って知名度を付けないと
なかなか難しいという事になってきちゃいますね。
私も日夜リサーチを続けている日々です。

皆さんも頑張りましょうねっ↑↑↑f^^
hp作成のウェブクリエイトは川口市内(駅チカ)でしたら即日でもお伺い可能です。

是非お声掛け下さい!

SEO対策はウェブクリエイト

ここがポイント!優遇されるSEO

優遇されるSEO

①ドメインの取得年齢
ドメイン年齢が5年以上のSEO効果の高いドメインを選択できます。
その分、よほど悪質なサイトでない限りはPRも2~以上になると思われます。

②サイトのテキスト内容指定
バックリンクに記載される文章を一本化または混在させる。
同じテキストだけでリンクを貼るパターンと、類義語を混在させて
リンクを貼るパターンがあります。
サイトの趣旨を考えて選択するのがベターでしょう。

③サイトのコーディングの正確さ
タグやわずかなミスもロボットは見逃しません。
Dreamweaver をご利用の方はソースフォーマットをするだけでも
タグエラーの修復ができるので活用してください。
ここからソースフォーマットができます。

ソースフォーマット

DWでのソースフォーマットをするだけでエラー修復が可能!

④サイトページ数の増加率
一番最初に作成してから3か月以内にバックリンク対策をとらないと
評価がガタ落ちすると言われてます。
ページを増やすのが難しいようであれば、1日1行でも良いので
テキストの増加を狙いましょう。

ウィジット機能を取り入れることも効果的です。

※但し、ウィジット機能を取り入れる場合、サイト外にユーザーが
離脱する恐れがあるので、サイト内リンク程度で納めておくと良いと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■東京都立川市での外壁塗装は塗建にお任せ下さい!
http://token.sub.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

四角枠の角を丸くする方法

たった10分でできるCSSの裏ワザ③

【四角の枠線を角丸にする方法】

●四方全て角丸にする方法
※以下の青枠のことを説明します。

四角枠の角を丸くする方法

四角枠の角を丸くする方法。超~簡単なので皆さんコピペで使ってね!

border-radius: 20px;
border: 3px green solid;     /* 枠線の装飾 */
background-color: #ccffcc;   /* 背景色 */
}

↑ たったこれだけ!背景画像でわざわざ角丸などにする必要ありません!


※ブラウザで分けたいとき※

div.kadomaru {
-moz-border-radius: 20px;    /* Firefox */
-webkit-border-radius: 20px; /* Safari,Chrome */
border-radius: 20px;         /* CSS3 */

ついでに…
●上側の角だけを丸くする方法

div.kadomaru {
/* ▼CSS3 */
border-top-left-radius: 20px;  /* 左上 */
border-top-right-radius: 20px; /* 右上 */

/* ▼Safari,Chrome */
-webkit-border-top-left-radius: 20px;  /* 左上 */
-webkit-border-top-right-radius: 20px; /* 右上 */

/* ▼Firefox */
-moz-border-radius-topleft: 20px;  /* 左上 */
-moz-border-radius-topright: 20px; /* 右上 */

/* ▼共通装飾 */
border: 3px green solid;     /* 枠線の装飾 */
background-color: #ccffcc;   /* 背景色 */
}

 

すっごい簡単じゃないですか?ね?ね?(笑)

ちょっとしたことを知っているだけで、ブラウザの表示が

ものすごく軽量化されるのです。

軽量化される→Googleの評価があがるということなので、
是非とも参考にしてみてください^^

ご購読の皆様、右下からブログ登録してもらえると嬉しいです♪

(迷惑メールに入ってしまうこともあるので、フォルダチェックお願いします。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■太陽光を考えている方は絶対必見!屋根よりもカーポートに設置!
http://kmcllc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

たった10分でできるCSSの裏ワザ②

【画像の横にテキストを回り込みさせる方法】

CSSがちょっと覚えるだけで、不要なタグが軽減され
HTMLが軽量化されるメリットがあります。

♥お願い♥
ご購読の皆様、右下からブログ登録してもらえると嬉しいです♪
(迷惑メールに入ってしまうこともあるので、フォルダチェックお願いします。)

初心者の頃は、CSSがうまく設定できずにテーブルで区切ってましたが
それではHTMLソースがダラダラと長くなりすぎるということに
気づき、やっぱりCSSは必要なのだと思ったのです。

では本題です。
●画像の横にテキストを回り込みさせる方法

よく、このような配置のページを見かけますよね?

回り込み方法

画像の横にテキストを回り込みさせるには?

簡単にできると思われがちですが、画像(img)を入れた後に
テキストを入れようとすると、画像の下に続いてしまうんです。

回り込みしない場合の画像

※画像の横にテキストを回り込みさせない場合、このように画像の下にテキストがきてしまいます。

それを回避するのが今回のテーマテキストを回り込みさせる方法 です。

①HTMLソースの簡単タグで設定する場合
※右寄せの例
<img src=”../../logo.gif” align=”right“>

※中央揃えの例
<img src=”../../logo.gif” align=”middle“>

 

②HTML+CSSで設定する場合
【CSS】
p .hidari {
float: left;
margin-right: 2em;
margin-bottom: 1em;
}

*pタグにクラス指定をし、マージン(幅)をします。

【HTML】
<p><img src=”img01.jpg” width=”320″  alt=”左寄せの画像”></p>

*画像を通常通り配置させて、テキストにクラス指定をします。(p .hidari)

【解説】

float(フロート:左右どちらかに寄せる)プロパティの値として leftを指定し、適用した要素(ここではimg要素)の画像を左寄せにしているので、テキストが右に回り込みました。

いかがでしたでしょうか?
CSSを覚えたい人は必見の小技なので覚えて置くと
何かと便利ですよ♪

次回のテーマはCSSで四角の枠を丸くする方法です♥
お楽しみに♪

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■太陽光発電はカーポートが最適!メンテナンスも楽々!
http://kmcllc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

奥深きSEO

たった10分でできるCSSの裏ワザ①

たった10分でできるCSSの裏ワザ①

誰にでも簡単にできるHP制作の中での裏ワザ紹介!

いちいち画像を背景に組み込まなくてもCSSで10分で完結できる超速攻法です(笑)
どうぞコピペして、皆さんも色々実践して使ってみてください^^

ご購読の皆様、右下からブログ登録してもらえると嬉しいです♪
(迷惑メールに入ってしまうこともあるので、フォルダチェックお願いします。)

【ナビを簡単に設置する方法】

ナビって意外と作りこむのが面倒なところがあるんですよね。
私も、この作業が一番苦手分野でした。
マウスを乗せた時に、正確に画像が切り替わらないと非常にみにくい。
そして、1pxでもズレると全てが崩れてしまう。
計算しながら画像作成していく工程がどれだけ苦痛だったか・・・(笑)

で、編み出したのがコチラの方法です。
(いろいろ方法はありますが、私はデザインする上でも一番簡単で便利かと思います)

●一枚の画像を使って画像を切り替える方法

CSSで画像の置き換え指定を設定することで、マウスを乗せた時に
画像が切り替わると言う仕組みです。

例えば以下のようなナビ画像を作ります。
背景に設定する画像は、ナビのデザイン(上部なのかサイドなのか)で
異なりますが、今回は分かりやすくTOPの横ナビで・・・。

グローバルナビゲーション

ナビを一枚の画像で作る方法

背景画像のheightの半分のheightをアンカーに設定し
background-positionをtopに設定することで、
通常時の画像のみ表示させます。

上のイラストで見ると・・・

上:デフォルト状態
下:マウスを乗せた時&そのページを開いているとき。の状態になりますね。

この方法だと、画像ファイルが1つで済み、メニューが変わった時なども
便利で管理がしやすいのです。(個人的に)

●実際の設置例

(htmlコーディング)************************************************************
<ul id=”globalNavi”>
<li><a href=”/” >HOME</a></li>
<li><a href=”/guidance/”>お仕事の内容</a></li>
<li><a href=”/work/”>お仕事の流れ</a></li>
<li><a href=”/reference/”>サポート体制</a></li>
<li><a href=”/voice/”>女の子の声</a></li>
<li><a href=”/faq/”>よくあるご質問</a></li>
<li><a href=”/com/”>会社概要</a></li>
</ul>

(cssサンプル)************************************************************

#headerArea #globalNavi {
width: 962px;
height: 47px;
position: absolute;
top: 112px;
background-image: url(../iimg/gnavi.jpg);
}
#headerArea #globalNavi li, #headerArea #globalNavi li a {
height: 46px;
}
#headerArea #globalNavi li {
float: left;
display:inline;
}
#headerArea #globalNavi li a {
display:inline-block;/*ieHack*/
overflow:hidden;
text-indent:-9999px;
}
#headerArea #globalNavi li a {
display:block;
}
#headerArea #globalNavi li a.active, #headerArea #globalNavi li a:hover {
background-image: url(../iimg/gnavi.jpg);
}
#headerArea #globalNavi .m1, #headerArea #globalNavi .m1 a {
width:86px;
}
#headerArea #globalNavi .m2, #headerArea #globalNavi .m2 a {
width:145px;
}
#headerArea #globalNavi .m3, #headerArea #globalNavi .m3 a {
width:146px;
}
#headerArea #globalNavi .m4, #headerArea #globalNavi .m4 a {
width:145px;
}
#headerArea #globalNavi .m5, #headerArea #globalNavi .m5 a {
width:146px;
}
#headerArea #globalNavi .m6, #headerArea #globalNavi .m6 a {
width:146px;
}
#headerArea #globalNavi .m7, #headerArea #globalNavi .m7 a {
width:148px;
}
#headerArea #globalNavi .m1 a:hover {
background-position:0px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m2 a:hover {
background-position:-86px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m3 a:hover {
background-position:-231px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m4 a:hover {
background-position:-377px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m5 a:hover {
background-position:-522px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m6 a:hover {
background-position:-668px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m7 a:hover {
background-position:-814px -46px;
}
#headerArea #globalNavi .m1 a.active {
background-position:0px -92px;
}
#headerArea #globalNavi .m2 a.active {
background-position:-86px -106px;
}
#headerArea #globalNavi .m3 a.active {
background-position:-231px -92px;
}
#headerArea #globalNavi .m4 a.active {
background-position:-377px -92px;
}
#headerArea #globalNavi .m5 a.active {
background-position:-522px -926px;
}
#headerArea #globalNavi .m6 a.active {
background-position:-668px -92px;
}
#headerArea #globalNavi .m7 a.active {
background-position:-814px -92px;
}
※私はul(リスト)で囲んでいますが、Divやddで囲む方も多いです。

いかがでしたでしょうか?
CSSを覚えたい人は必見の小技なので覚えておくと何かと便利ですよ♪

次回はCSS裏技集②をご紹介します。

お楽しみに^^★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■太陽光はカーポートでメンテナンスも楽々!
http://kmcllc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━