タグ別アーカイブ: SEO

新年あけましておめでとうございます♪

ここ数か月サボりがちでしたブログの方も、今年は初心に返り、
きちんと更新していきたいと思います!

皆さま、今年の目標は決まりましたか?
私の今年の目標は決断力です。
あらゆる面で迅速に決断できる強さを持った人間になりたいと思います。

さて、今日は
【Googleが公にしている14の法則】その④室の高いコンテンツを提供しよう
を紹介します。

【Googleが公にしている14の法則】その④室の高いコンテンツを提供しよう

———————————————-
(1)コンテンツって?
(2)質とは?
(3)コンテンツの質は誰が決めるの?
———————————————-

(1)コンテンツって?
コンテンツとはサイトそのもの全てをさしています。
例えば

・ニューストピックス
・商品紹介
・コンセプト
・メルマガ配信

など、サイトに訪れてくれたユーザーに向けた様々なサービス情報を意味しています。

これらは単純に他のサイトを真似しただけでは成立ちません。
また、コンテンツを作るからには更新をしなくてはいけません。
(かくいう私もブログ更新が滞っており申し訳ないのですが・・・)

(2)質とは?
サイトのコンテンツを作るというからには、生半可な気持ちでは到底長続きしないのです。
季節や行事にあわせた企画を立てるなど、常に新鮮なコンテンツであることが望ましいでしょう。
その質を高める為には、情報誌やIT関連の書籍はもちろん、たくさんのサイトを見ることが一番です。
良いところは見習い、(※丸パクリはNG)自分の糧にしていきましょう。
何事も地道な努力が必要!と思います。

(3)コンテンツの質は誰が決めるの?
そうですよね!私もいつも疑問に思っていることでもあります。
コンテンツの質やサイトの評価はgoogle様のアルゴリズムが全て行っているのでしょうか?

いいえ、それはちょっと違います。
人の目で見て確認してる場合も多々あるのです。

現に、過去制作したサイトはペナルティを受け、どんなに頑張ってもなかなか上位にあがることはできません。
今はリンク先がNGサイトの場合、自社のサイトまで打撃を受けることも多々あります。
不用意に相互リンクをするのは危険といった時代になってます。

【googleは更に厳しくなっている!】

もう、いかさまバックリンクなどでは逆にペナルティを受けるじだいになりました。
しかも一度ペナルテイに引っかかると解除するまでに相当の時間がかかります。
せっかく付けたバックリンクも最後は自分で一つ一つ外していかねばならないのです。

不正なリンクや、意味のない更新も無駄な作業になりかねませんので
皆さん、注意して下さいね。

最後までご購読頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————————————————–
南浦和・川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
相続・土地活用・不動産でお悩みの方は、埼玉県川口市のリプロにお任せ下さい
–PR————————————————————-

 

自分の心を伝える

【Googleが公にしている14の法則】その④404(ページが見つかりません)エラー

【はじめに…】

大変久しぶりの更新となってしまい申し訳ありません><
連日ブログ購読者が増える一方で更新が滞っていることに申し訳なくおもっております…
なるべく更新できるようにしますので、皆さんよろしくお願いします><

【Googleが公にしている14の法則】その④404(ページが見つかりません)エラー———————————————-

(1)404ってナニ?
(2)404の原因
(3)404の対処法
———————————————-

(1)404ってナニ?

404 =Not Foundという表示をみたことはありませんか?
ネットをよくみていると誰でも一度は見たことがあると思いますが、
これは「 リンク先のページが存在しない。」(サーバーにアップされてない)
という意味を表します。

ネットエラーには404(ページがない)のほかにも、
400= Bad Request     「サーバーが理解できないリクエスト。」
401 =  Unauthorized     許可されていないリクエスト。
(管理者がパーミッションで非公開にしている)
403=  Forbidden     アクセス権限がない。(管理者がパーミッションでアクセス不可にしている)
408= Request Time-out     タイムアウト(時間切れでアクセス中断)
500= Internal Server Error     サーバー内部でのエラー。HTML記述の間違いなど

503z- Service Unavailable     サーバーの一時的な高負荷やメンテナンスなどでサービスが提供されていない状態など、様々なエラーが存在し、そして意味しています。

エラーページの表示

404エラーってなに?

 

(2)404の原因
動的なページの応答に時間がかかりすぎる
408のタイムアウト(時間切れでアクセス中断)と似ているようですが
ちょっと違います。

404はページそのものがアップされてないので表示されるわけがないのです。
408はファイルの容量が重たい(フラッシュを使っていたり無駄にバナーリンクが多いなど)
の場合が想定さえれます。

(3)404の対処法
実は404の対処法は特別しなくても大丈夫なのです。
というのも、Googleは数多くのサイトを瞬時に検証しますが
404エラーに限っては「あって当たり前」という認識なんですね。
不思議ですよね~。

でも確かに考えてみて下さい!!!!

膨大なページの中で404エラーが一つもないサイトなんてあるのでしょうか?
もし、それでも対処したい!と思う方は301リダイレクトでTOPページに戻れるように
するか、もしくは404エラーの表示画面をカスタマイズして自分のサイト用の
デザインにするだけでも見た目と印象が変わりますね。

ちなみに私のウェブクリエイトのホームページは何もしてません(汗)
それでもありがたいことに上位表示させて頂いているので、google様々ですね(笑)

今回は「404(ページが見つかりません)エラー」について解説しました。

皆さん、最後までご購読頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————————————————–
川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
太陽光は駐車場でもできる!カーポートで太陽光発電!
–広告————————————————————-

【Googleが公にしている14の法則】その③サーバーエラー

【Googleが公にしている14の法則】その③サーバーエラー

———————————————-
(1)サーバーエラーってナニ?
(2)サーバーエラーの原因
(3)サーバーエラーの対処法
———————————————-

(1)サーバーエラーってナニ?

普通にサイトが表示され、みれているのにマスターツールでは
「サーバーエラー」になっている!
「サーバーエラーが増えてます」なんて警告を受けたことありませんか?
普通はあまりないようなのですが、時たまその現象が起きることがあるのです。

そもそもサ-バーエラーとはリクエストを処理する際に内部エラーが発生したか、ビジー状態だった可能性のことを指します。

(2)サーバーエラーの原因
動的なページの応答に時間がかかりすぎる
この場合は動的ファイルの容量が重いことが原因とされるので、一般に、パラメータは短くすることと、使いすぎないことが重要です。
フラッシュなどを利用したサイトでは頻繁に起こりえる現象です。

サイトのホスティング サーバーが停止しているか、過負荷状態であるか、設定の誤りがある。
この場合は、ウェブ ホスティング業者に問い合わせて、サイトのトラフィック処理能力の確認をした上で、設定を変更するか容量を増やすか検討してみて下さい。

(3)サーバーエラーの対処法

一部のウェブマスターは、上記に示したファイアウォールなどを利用して、ウェブサイトに対する Googlebot のアクセスを意図的にブロックしています。

このような場合、意図されているのは通常、Googlebot を全面的にブロックすることではなく、サイトのクロールとインデックス登録の方法を管理することです。
この場合、次の項目をチェックしてください。

今回は「サーバーエラー」について解説しました。
次回は404(ページが見つかりません)エラーについて解説していきます。
お楽しみに。。。

–PR————————————————————–
川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
太陽光は駐車場でもできる!新時代のカーポート
–広告————————————————————-

【Googleが公にしている14の法則】その②

【Googleが公にしている14の法則】その②

 

ほんっと更新が滞っておりスミマセン><
毎日でも配信したい気持ちでいっぱいなのですが、事務所移転の為
バタバタしておりました。

新事務所:以下になりますので再度ご登録お願いします。
****************************************
〒336-0024 さいたま市南区根岸1-17
公式HP  :http://webcreat.biz/
Mail   :info@webcreat.biz
TEL・FAX:048-829-9044
Mobile  :080-2049-1031
****************************************

さて本日はgoogle様の法則②について解説していこうと思います。

(1)クロールエラーについて確実な知識をもつこと

これはクローラーがサイト内を巡回している際にエラーページを
みつけてしまうことです。マスターツールのクロール部分を開くと数値がわかります。

こんな感じです。

クローラーの管理画面

こんな感じでクローラーは日々変動しています

エラーがページの総数に対して1割を切っていればまだ良い方でしょう。
但し半分以上がエラーページになる場合は早急な処置が必要となります。
ね。

そもそも、エラーページとは?
・削除されたページにリンクが貼られている
・存在しないページがある

などロボットが読み込めないページのことをさします。

(2)対応方法
・削除されたページにリンクが貼られている

404ページを表示させる。
最もシンプルな方法ですが、ロボットに対してページがないですよ、と宣言する
ことが大切です。

・存在しないページがある

301リダイレクトでTOPページに返す。

両方を試みてもクロールエラーの数値に反映されてしまうことが、よくあるようですが
「対処済」とすればOKです。(放置でも大丈夫)

また、クロールは常に新鮮な情報でなくてはいけませんので、最新の状態を保てるように
しましょう。(しかしながらサイトによっては月に一度しか巡回してくれない場合も多々あります)

インデックスやクロールの反映には時間がかかるということを熟知しておくと、
焦らずにすみますね。

今回はひとまずクローラーについて解説しました。
次回はサーバーエラーについて解説していきますので、お楽しみに。。。

–PR————————————————————–
川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
【足立区のリラクゼーションはバロン★駐車場完備】
–広告————————————————————-

【Googleが公にしている14の法則】その①

本当にお久しぶりのブログ更新となってしまいました…
世間様は夏休みを充実されていたことと思いますが、
かくいう私はバッタバタの生活をしておりました。(あ、また言い訳?笑)

本日のメニューは…
(1)適切なページタイトルをつけよう
(2)meta-descriptionの設定
です。
では本題に参りましょう^^

(1)適切なページタイトルをつけよう
はい、これは何度も何度も言われ続けてきたことですね。
しかしながら制作していると、途中からタイトルの部分を
変更し忘れる方(ドキッ!)が、結構いるんです。
もったいないですね。

タイトルタグ
meta-keywords
meta-description
h1タグ

上記4つはページに合わせて全て入れ替えられるのが理想とされてます。
手作業になるので、ボリュームのあるサイトは相当大変になりますが
その分だけ効果は絶大です。

但し、タイトルタグが異様に長い(20文字以上)のはクローラーに
嫌われる傾向があるそうです。
会社のオフィシャルサイトだったら、会社名+ページタイトル程度で十分でしょう。

タイトル

タイトルは適切なページタイトルをつけよう!

またmeta-keywords(キーワード)をタイトルに入れるのも良いとされてます。
(2)meta-descriptionの設定
キーワードを含めmeta-descriptionを書くと非常に効果があります。
そしてキーワードは前部分にある方が断然有利です。

(例)キーワード:川口 HP制作**********************************************
①川口のHP制作をしているウェブクリエイトは、24時間お問合大歓迎
②24時間お問合せOK!HP制作は川口のウェブクリエイト
***********************************************************************************
どちらが効果があるかはもうお分かりですよね?
(※もちろん①の方ですからね^^)

そしてこれもタイトルタグ同様に、ページに合わせて入れ替えるのが理想です。
ページの概要をユーザーをPRする重要な箇所なので
ちょっとここは神経を使ってテキストを決めて下さいね♪

title02

descriptionはそのページの内容を省略説明したようなものです。

次回は【Googleが公にしている14の法則】その②をご紹介します♪
ではまた・・・。

–PR————————–————————————
川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
川口・マッサージ・リラクゼーションのバロン
–広告————————————————————-

悪質SEOの例

いつもご購読ありがとうございます。
本日は基礎中の基礎に戻り、初心に戻りたいと思います。

–MENU———
①パッケージ型
②コンテンツ最適化
③キーワード出現率

—————–

①パッケージ型
パッケージ型のリンク登録はもちろんのこと、テンプレート化されている
サイト構造はテキストも似たようなように書かれていることが多く
スパム扱い・マイナス評価を受ける傾向が強いようです。

一時流行ったドロップシッピングもその中の一つといえるでしょう。
フォーマットが決まっているということはざっと考えただけでも
何千人もの人が同じようなことを考えて行動しているので。

リンクされないコンテンツ

意味の薄い用語集やマニュアル

だからこそ「オリジナルテキスト」「オリジナルコンテンツ」が重宝されるのですね。
手をかけ愛情をかけたサイトをうまく活用して時代の波に流されないように
するには常にリサーチをし続けること以外あり得ません。

②コンテンツ最適化
こちらも同様に、コンテンツがないサイトは〇〇用語集~や〇〇マニュアルなど
とりあえず当たり障りのないコンテンツを導入しがちですが、競合サイトを
見てみて下さい。同じコンテンツが羅列されているなんてことはありませんか?
せめて競合サイトとは異なるコンテンツを掲載する努力はしたいものです。

③キーワード出現率
SEO初心者は無駄にあちらこちらにキーワードをちりばめているのが
一目瞭然でわかります。個人が有志で作成してくれているチェックツールが
山の数ほどあるのですから、googleはその何百倍の速度で見抜くはずです。

3か月までのSEOは今は通用しません。
2か月までのSEOも今は過去のものです。
SEOは日々変化し続けます。
何をしたから上がった・下がったということは断定できません。
残念ながらSEOに限っては「絶対」はないのです。。。

そして何をしたら良いかよりも、何をしない方がよいか、を
考える方が初心者には得策かと思います。
もちろん「何をしたら良いか」を考え実行するのはわるいことではありません。
しかし、その結果が出るのが「いつ」なのかは誰にもわからないのです。

何をしない方がよいか。
これについては過去のブログで何度も書き綴ってきたことばかりですので
割愛します。
どうぞ皆さん、2013年のSEOでは自社サイトが1P目に
でてくるようリサーチ&検証&結果&修正を諦めずに繰り返していきましょう。

諦めたらそこで終わりですからね!

コツコツ行うSEO

気になる!フッターリンクの必要性

いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。
本日のテーマは「フッターリンクの必要性」です。
◆◆ 今回の目次 ◆◆
1.ユーザーにとって役立つか?
2.関連性があるものか?
3.SEOの基本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】『ユーザーにとって役立つか?』
――――――――――――――――――――――――――――――
フッターリンクといっても、サイト内リンクなのか広告リンクなのかでも
全く違います。

以下の図を見て下さい。

footer01

footer01

●サイト内リンクであれば、必ずしも良いとは言えませんが、関連性のない無関係のサイトへのリンクに比べるとまだマシというところでしょうか。

しかし、以下の場合・・・

footer02

footer02

●私のオフィシャルサイトのNG箇所でもあるのですが、サイドにもサイト内リンクがあり、フッターにもサイト内リンクがあるのは、重複リンクになるので、オススメできません。(私もまだ修正作業をしてないので早急に修正します><)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】『関連性があるものか?』
――――――――――――――――――――――――――――――
●①にも書きましたが2013年のSEOは関連性が重要視されてます。
いくらバックリンクを貼ろうとも、悪質なリンクとみなされる場合は多く、
警告メールがくる場合があります。
これを放置していると、サイト自体が抹消されるという恐ろしい事態になりま すので、気を付けて下さい。

●以前のブログで私は「ディレクトリ登録には効果がある」と書きましたが、
これも同様に、関連性のないディレクトリに登録すればするほど、ランクは間違いなく落ちていくでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】『Seoの基本』
――――――――――――――――――――――――――――――
SEOの基本=サイト運営の基本。
初心に戻って考えてみましょう。

・誰の為のサイトなのか?
・エンドユーザーは誰なのか?
・そのサイトは見やすいのか?
・導線はしっかり構築されているのか?

他にもチェック項目はたくさんありますが、1にも2にも、
ユーザー重視のサイト作り(コンテンツ作り)を徹底していれば
関連性のないリンクを設置しようなど思わないはずでしょう。
そして、おのずとユーザーが集まるサイトになることと思います。

(広告などのPRなどは必要かもしれませんが、過度に広告に頼るよりも地道にSEOで効果を出すことの方が賢明かと思います)

では、また次回のテーマをお楽しみにっ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【PR】ウェブクリエイトが制作したサイト

川口のリラクゼーション専門店Baron(バロン)で最上級の癒しを。
舎人ラナー「見沼親水」より徒歩5分。足立区からのアクセスも抜群!

リラクゼーション Baron(バロン)
http://www.baron.tokyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

奥深きSEO

ウェブマスタ―ツールとは?

久しぶりの更新となってしまいました。

さて本日の課題はウェブマスタ―ツールとは?です。
ウェブマスタ―ツールとはサイト運営をする上で
必要不可欠なツールです。

そのウェブマスタ―ツールをいつ覚えるの!?
今でしょーーーーーーっっっっ!!(笑)

・・・滑ったかしら?(冷汗)

——MENU——————–————————————–
①検索クエリを知る
②表示回数と順位をリサーチ
③上記を踏まえて対応
———————————————————————

検索クエリを知る

左側にMENUがあるので、ここからいろいろ操作をします。

webmasteのメニュー

webmasteのメニュー

では、まずは検索クエリをみてみましょう。

表示回数と順位をリサーチ

ここで気を付けてみてもらいたいのが

★SEOで自分が設定しているいキーワードが存在しているのか?

★また、存在する場合、自分のサイトが一体何位に表示されているのか?

★そしてクリック回数はあるのか?

です。

マスターツールの味方

webmaster02

キーワードが存在し、表示されていた。ここまでは大概はOKですよね?
しかしクリック回数は0回だなんてサイトでは
お話になりませんよね。→つまりは誰もみてないサイト、ということになるのです。

上記に対しての対応

上の2枚目のい画像を見て下さい。
上から3番目の「hp制作」で1000件表示されてます。
順位は平均して20位以内なので、すれすれセーフとしても
クリック数は10未満なのです。

これはもう見てもらえてない、と思って間違いないです。

但し、あくまでもサイト運営は商売のサブ。
サイトで上位にくることが目的ではなく、訪れたユーザーが
発注してくれない限りは1000PVだろうが5000PVだろうが無意味です。

そこまで追求するとではSEOとは何か?
と、いう話になりますよね。

SEOとは上位表示のことを指しますが、あくまでもユーザーは
検索して最初にでてきたサイトが「良いサイト」と全くもって間違った
考え方をしているのです。

今、googleが必死でそれを撤回しようと順位変動(アップデート)
を連日続けているのもテスト的にやっているのでしょう。

ここまでくるとSEO業者は何をすればよいのか・?
SEOでご飯を食べている方々にとっては更に厳しい時代に突入しつつありあす。

しかも今はhtml5が主流となってきてるので、もしまだ4を使っているのであれば
この辺りで5の勉強を始めた方が得策でしょう。

WEB業界もよほどの資金があり広告を打って知名度を付けないと
なかなか難しいという事になってきちゃいますね。
私も日夜リサーチを続けている日々です。

皆さんも頑張りましょうねっ↑↑↑f^^
hp作成のウェブクリエイトは川口市内(駅チカ)でしたら即日でもお伺い可能です。

是非お声掛け下さい!

SEO対策はウェブクリエイト

ここがポイント!優遇されるSEO

優遇されるSEO

①ドメインの取得年齢
ドメイン年齢が5年以上のSEO効果の高いドメインを選択できます。
その分、よほど悪質なサイトでない限りはPRも2~以上になると思われます。

②サイトのテキスト内容指定
バックリンクに記載される文章を一本化または混在させる。
同じテキストだけでリンクを貼るパターンと、類義語を混在させて
リンクを貼るパターンがあります。
サイトの趣旨を考えて選択するのがベターでしょう。

③サイトのコーディングの正確さ
タグやわずかなミスもロボットは見逃しません。
Dreamweaver をご利用の方はソースフォーマットをするだけでも
タグエラーの修復ができるので活用してください。
ここからソースフォーマットができます。

ソースフォーマット

DWでのソースフォーマットをするだけでエラー修復が可能!

④サイトページ数の増加率
一番最初に作成してから3か月以内にバックリンク対策をとらないと
評価がガタ落ちすると言われてます。
ページを増やすのが難しいようであれば、1日1行でも良いので
テキストの増加を狙いましょう。

ウィジット機能を取り入れることも効果的です。

※但し、ウィジット機能を取り入れる場合、サイト外にユーザーが
離脱する恐れがあるので、サイト内リンク程度で納めておくと良いと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■東京都立川市での外壁塗装は塗建にお任せ下さい!
http://token.sub.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

四角枠の角を丸くする方法

たった10分でできるCSSの裏ワザ③

【四角の枠線を角丸にする方法】

●四方全て角丸にする方法
※以下の青枠のことを説明します。

四角枠の角を丸くする方法

四角枠の角を丸くする方法。超~簡単なので皆さんコピペで使ってね!

border-radius: 20px;
border: 3px green solid;     /* 枠線の装飾 */
background-color: #ccffcc;   /* 背景色 */
}

↑ たったこれだけ!背景画像でわざわざ角丸などにする必要ありません!


※ブラウザで分けたいとき※

div.kadomaru {
-moz-border-radius: 20px;    /* Firefox */
-webkit-border-radius: 20px; /* Safari,Chrome */
border-radius: 20px;         /* CSS3 */

ついでに…
●上側の角だけを丸くする方法

div.kadomaru {
/* ▼CSS3 */
border-top-left-radius: 20px;  /* 左上 */
border-top-right-radius: 20px; /* 右上 */

/* ▼Safari,Chrome */
-webkit-border-top-left-radius: 20px;  /* 左上 */
-webkit-border-top-right-radius: 20px; /* 右上 */

/* ▼Firefox */
-moz-border-radius-topleft: 20px;  /* 左上 */
-moz-border-radius-topright: 20px; /* 右上 */

/* ▼共通装飾 */
border: 3px green solid;     /* 枠線の装飾 */
background-color: #ccffcc;   /* 背景色 */
}

 

すっごい簡単じゃないですか?ね?ね?(笑)

ちょっとしたことを知っているだけで、ブラウザの表示が

ものすごく軽量化されるのです。

軽量化される→Googleの評価があがるということなので、
是非とも参考にしてみてください^^

ご購読の皆様、右下からブログ登録してもらえると嬉しいです♪

(迷惑メールに入ってしまうこともあるので、フォルダチェックお願いします。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ウェブクリエイトが制作したサイトのPR】
■太陽光を考えている方は絶対必見!屋根よりもカーポートに設置!
http://kmcllc.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━