タグ別アーカイブ: 文章

テキストライティングについて

皆さま、こんばんは!
埼玉県さいたま市南区・川口市でHP制作をしているウェブクリエイトです。
いつもご購読ありがとうございます!

SEOブログと称したこのブログには全く関係のない話になるのですが…
オフィシャルサイトや広告などのテキストライティングは皆様どうされておりますか?
文章が得意な方、不得手な方、様々かと思いますが、今回、わたしが携わった
案件で、大変勉強になることがありました。

まずは、テキストライティングをする上で「誰に」「何を」伝えたいのか、を明確にすることですね。

そんなの当たり前じゃないか。と、思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
果たして本当にエンドユーザーに自分の意志が伝わっていると思いますか?

ご自身の文章を5回読み返してみてください。

ライティングはWEBを含め、広告を作る上で最も重要とされるものです。
もちろん挿絵やバックグラウンドなどの装飾なども大切ですが、
伝えたいことが、いかにお客様に伝わるか、を焦点にした時、
もしかしたら、伝わっていないかもしれないということもあると思います。

数値で表すことの重要さは皆さんもご存じかと思いますが、
その数値がただの数字の羅列だとしたら、とてももったいないことだと思います。

WEBに限らず広告は特に目で見るもの。

なので数字が羅列されているだけではお客様の目には到底とまりません。
行間や字間、余白やテキストのフォントポイント、色や書体など
さまざまなものが織り込まれているのが宣伝ツールだとわたしは思います。

テキストのライティング一つで売り上げが3倍に上がった方もいれば
「好きなものを作る」だけで、経費を無駄遣いし、さらには売り上げが下がった企業さんも
あるはずです。

初心に返り、コンセプトを洗い出すということも、必要かなと思います。
そして、その自社のコンセプトがブレ為に「今」なにをすべきかを今一度
考え直してみるのもいいかもしれませんね。

いよいよ年末!
どこもかしこも、多忙極める時期ですね。
皆さん、身体には十分気を付けて良い歳を迎えられますよう、あと少し頑張りましょう!

今日の1ショットは…またしても心癒されるちびっ子チャンです。
誰の子でもちびっ子チャンは可愛いですね♥
rin

–PR————————–————————————

FAX24時間OK:048-829-9554
メール:info@webcreat.biz
プランニングからデザイン制作・入稿まで全てお任せ下さい!
————————–————————————–

クライアント様との行き違い

【クライアント様との行き違い】

クライアント様との行き違い

さいたま市のHP制作ウェブクリエイトのブログをご購読頂きありがとうございます。
本日はクライアント様との行き違いについて個人的に思うことを綴らせて頂きます。

**************************
(1)ご契約書について
(2)仕様確認

(3)トラブル回避
**************************

(1)ご契約書について

当初、このお仕事を自宅で始めた頃は、契約書など一切気にせず(知らず)にお仕事を取り交わしていました。今思えばとても恐ろしい会社ですね(汗)
契約書はお客様とウェブクリエイトがどのような業務を契約して、どこまでの業務を行うか、また、何かトラブルがあった際にどうするかなどを取り交わすものです。
これを一切無視してお仕事を数か月していたというなんという無知な私だったのかと思うと本当に猛省するばかりです。

(2)仕様確認

以下のページにも記載しておりますが、(制作の流れ)

http://webcreat.biz/flow/

基本的に制作の流れとしては上記の通りです。
まれに工程が前後する場合もありますが、ここで一番行き違いののはデザインと出来上がりの状態のイメージ違いです。

イ メージ画像として全ページを一度お客様にご確認頂くのですが、HTMLでのコーディング上、各種ブラウザ(IE/firefox/crome…など)での CSS上ズレというものが必ず生じてくるのです。一般的にはまだIEを利用されているお客様が圧倒的に多い中、基準はIEにしておりますが、それでも多ブ ラウザで見られるエンドユーザーからすると
「あれ?デザインがずれているな」と感じる方もおられるかと思います。

これが制作者にとっての一番の悩みどころなのです。
ブラウザが一つでキャリアやバージョンも一つになってくれればいいのに!
と、勝手にいつも思ってます(汗)

さいたま市のHP制作

ウェブクリエイト

(3)トラブル回避

そして次に制作者が頭を抱えるのはクライアント様とのメールでの文章の行き違いです。
活字なので、ここは慎重にご説明しているつもりでも、お客様は制作に関してはほとんど知識がない方が多いわけですから、ここでの行き違いが結構でてきます。

極力、専門用語は使わず、添付画像を差し込み、お客様にご理解頂けるようなメールを出しているつもりでも、相手に伝わらなければそれは全く意味のないメールになります。
文章力、そして説明の仕方などについて、まだまだ勉強しなければいけないと日々反省しているところです。
数多くの制作会社の中からさいたま市のウェブクリエイトをお選び頂いたお客様と、つまらないことでトラブルなど起こさないよう、トラブル回避できるところは事前に対応していきたいと思います。

至らぬ点も多々あるかと思いますが、今後ともウェブクリエイトをどうぞよろしくお願い致します。

最後までご購読頂きありがとうございます☆

–PR————————–————————————
さいたま市の超初心者の為のパソコン教室
お電話はこちら:048-829-9044

FAX24時間OK:048-829-9554
メール:info@school.webcreat.biz
小学生・ご年配の方まで丁寧にご指導致します!
検定を目指す方は当校で受講・受験も可能!
–広告————————–———————————–

質の高いコンテンツとは?

さいたま市HP制作のウェブクリエイトのSEOブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
本日はHPでは必須の「質の高いコンテンツ」について、さらに掘り下げてご説明致します。

woman
▼質の高いコンテンツとは?▼
──────────
【1】あなたの書いている記事、だれが読んでも読みやすいですか?
【2】コンテンツが前後していたりしていませんか?
【3】常に新鮮な記事をユーザーに提供していますか?
──────────

【1】あなたの書いている記事、だれが読んでも読みやすいですか?

さいたま市HP制作のウェブクリエイトのブログではなるべく初心者にでも分かるようなワードでブログを書いております。
・・・というのも、読んでいるユーザーが文章はおろか、言葉の意味さえも分からない状況だとしたら、そんなブログ長く読み続けたいとは思いませんよね?学校や勉強でも同じです。
意味不明の用語が淡々と羅列されていたら、教科書なんか見たくなくなるのと同じです。
相手に伝わりやすい文章を書くことでロボットが初めて理解してくれる・・・ということを覚えておきましょう。
【2】コンテンツが前後していたりしていませんか?
 
人と話しているとき、よく話が前後する方がいらっしゃいます。
(かくいう私もその中の一人であることは自覚してますが)
会話であれば相手がすぐに応答してくれるので、なんとなく話はスムーズに流れてくれますが、文章の場合どうでしょうか?
読み手(ユーザー側)に立った時のことを考えてください。
 
「え~?これさっき話よね?で、つまり何を言いたいの?」
 
なんてことになったら、まずそのブログにはアクセスしないと思います。
 
いかに人を引き付けられる文章を短時間でまとめられるか。
これがSEOブログの勝負になると思います。
SEOにはたくさんの小技やコツなどがありますが、まず一番に考えて欲しいのは
ユーザーにとって本当に必要な情報がそこに記載されているのか」という点です

【3】常に新鮮な記事をユーザーに提供していますか?
時代はどんどん進化しています。1か月前の話を「今」したところで既に状況は
変わっていることが多いです。
基本的なSEOについては当面の間は変わらないであろうといわれておりますが
あのペンギンアップデート・パンダアップデートが日本でも行われるなど
3年前に想像できた人はいるでしょうか???
そのくらい常にアンテナをはることで本当のSEO・確実にランクアップするサイト制作が
できるというわけですね。
—–編集後記—–
GWに休暇に入っている方が大変多いですね!帰省ラッシュも激しくなっているようです。皆様、お出かけの際は、どうぞ事故やトラブルに巻き込まれませぬようお気を付けくださいませ。
**PR*************************************
埼玉県さいたま市の少人数制パソコン教室
******************************************

 

新年あけましておめでとうございます♪

ここ数か月サボりがちでしたブログの方も、今年は初心に返り、
きちんと更新していきたいと思います!

皆さま、今年の目標は決まりましたか?
私の今年の目標は決断力です。
あらゆる面で迅速に決断できる強さを持った人間になりたいと思います。

さて、今日は
【Googleが公にしている14の法則】その④室の高いコンテンツを提供しよう
を紹介します。

【Googleが公にしている14の法則】その④室の高いコンテンツを提供しよう

———————————————-
(1)コンテンツって?
(2)質とは?
(3)コンテンツの質は誰が決めるの?
———————————————-

(1)コンテンツって?
コンテンツとはサイトそのもの全てをさしています。
例えば

・ニューストピックス
・商品紹介
・コンセプト
・メルマガ配信

など、サイトに訪れてくれたユーザーに向けた様々なサービス情報を意味しています。

これらは単純に他のサイトを真似しただけでは成立ちません。
また、コンテンツを作るからには更新をしなくてはいけません。
(かくいう私もブログ更新が滞っており申し訳ないのですが・・・)

(2)質とは?
サイトのコンテンツを作るというからには、生半可な気持ちでは到底長続きしないのです。
季節や行事にあわせた企画を立てるなど、常に新鮮なコンテンツであることが望ましいでしょう。
その質を高める為には、情報誌やIT関連の書籍はもちろん、たくさんのサイトを見ることが一番です。
良いところは見習い、(※丸パクリはNG)自分の糧にしていきましょう。
何事も地道な努力が必要!と思います。

(3)コンテンツの質は誰が決めるの?
そうですよね!私もいつも疑問に思っていることでもあります。
コンテンツの質やサイトの評価はgoogle様のアルゴリズムが全て行っているのでしょうか?

いいえ、それはちょっと違います。
人の目で見て確認してる場合も多々あるのです。

現に、過去制作したサイトはペナルティを受け、どんなに頑張ってもなかなか上位にあがることはできません。
今はリンク先がNGサイトの場合、自社のサイトまで打撃を受けることも多々あります。
不用意に相互リンクをするのは危険といった時代になってます。

【googleは更に厳しくなっている!】

もう、いかさまバックリンクなどでは逆にペナルティを受けるじだいになりました。
しかも一度ペナルテイに引っかかると解除するまでに相当の時間がかかります。
せっかく付けたバックリンクも最後は自分で一つ一つ外していかねばならないのです。

不正なリンクや、意味のない更新も無駄な作業になりかねませんので
皆さん、注意して下さいね。

最後までご購読頂きありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。

–PR————————————————————–
南浦和・川口市HP制作 ウェブクリエイトが制作したサイトの紹介
相続・土地活用・不動産でお悩みの方は、埼玉県川口市のリプロにお任せ下さい
–PR————————————————————-

 

告知PR【ウェブクリエイトの系列としてパソコン教室を開校】

【ウェブクリエイトの系列としてパソコン教室を開校】

超初心者の方、大歓迎!

  • パソコンはあるけどキーボード操作が全く分からない
  • インターネット以外に使い道がない
  • 効率良く仕事をする為にスキルアップしたい!
  • 自宅でパソコンを使って何かを作りたい

などなど…

「超」がつくほど初心者の方でも、大丈夫!

講師がマンツーマンにて丁寧に指導致します。

必ずできるようになります!!

 

【概要】

  • 超初心者専門の個別パソコン教室
  • 川口市【クリエイトスクール】
  • OPEN:6月1日(予定)
  • ご予約:オープン後、随時
  • OPEN前のお問い合わせはウェブクリエイトからでも可
  • 定休日:ウェブクリエイトと同様

【川口個別パソコン教室(クリエイトスクール)のここがスゴイ!!】

①教材の押し売り販売一切なし
教材テキストは書店にて購入し、ご持参下さい。

②好きな時に予約ができる!学べる!
お子さんからご年配の方まで大歓迎!

③自分スタイルで学べるからモチベーションUP
一人一人に合わせて指導していくので、ペースもハイ&ロー!様々です。
臨機応変に対応致します。のんびり学びたい方にもお勧め!

④講師の自宅で個別指導!
ゆったりした空間の中で人目を気にせずに学べる環境を提供致します。
お車でお越しの方、駐車場無料!

⑤生徒さんのお宅に出張も可能!
※川口駅近郊エリア限定※
※出張は女性宅に限ります。

⑥お友達同士での応募も可!
仲良しのお友達と一緒にスキルアップを目指しましょう♪
どちらが先に覚えるでしょう?

⑦完全時間制の授業料なので、明朗会計。
受講後、お支払頂きます。
※定期的にプランを決めて確実に通学される生徒さんに限っては例外あり。

…などなど、今までになかった新スタイルの個別パソコン教室★
是非、ご参加ください!

詳細は後ほどURLを公開いたします!

お楽しみに♪

川口 個別 パソコン教室

講師の自宅でパソコン教室開校!

今すぐ始めよう!キーワード対策

自分の心を伝える━━━━━━━━━━━━━━
http://webcreat.biz
━━━━━━━━━━━━━━

いつもブログをご購読いただきありがとうございます。
今回は、キーワード対策について、ご紹介いたします!

————————————————————–
 ◆◆ 今回の目次 ◆◆
1.キーワードを意識して書く
2.意思や要件は明示する
3.具体性を伝える
————————————————————–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】キーワードを意識して書く
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
サイトを制作するからには検索キーワードを決める必要があります。

(例)川口市 文房具
をキーワードにしたと仮定します。

その場合は、新商品などオススメ文房具の紹介や、
川口市にまつわるちょっとしたコラムを書くのがコツです。

1000文字~1500文字の中にキーワードが2~3回程度入るのが理想です。
そうは言っても文章って本当に得手不得手が分かれますよね。

1000文字で100円~150円で書いてくれるようなライターさん(内職)が
わんさか存在するくらいテキスト作成の需要は日に日に増しています。
それだけ重要な要素なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】意思や要件は明示する
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】に対しての自分の意志など感想を書くのも、読み手としては大変参考になります。

例に出た新商品の文房具の

「良いところ」
もう少しここが改善されればいい」

など、自分が使ってみて感じたことをそのまま書くことで
「現実味」が湧いてきます。

キーワードを意識しつつ、その文房具に対して興味を持たせるような文章が書ければもう最高です!

ホームページは上位表示だけが目的ではなく、本来は集客する為のツールでしかないのですから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】具体性を伝える
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
写真は、たくさん掲載しましょう。(常識の範囲内で)

・グリっプ部分は~
・先端部分は~

など、写真+文章で具体的に掲載すれば、お客様は想像がつくことでしょう。

今回は文房具を例としましたが、ピアノ教室でもブランド商品でも
リアルに見えるような構成作りが購入(入会)に繋がることと思います。

ネットは書きすぎくらいの方がちょうどいいのです。
多くのテキスト文章の中から、お客様が自分に都合の良いテキストをじっくり読むので、ボリュームがあればあるほど、きっかけ作りになります。
(※キーワードの詰め込みという意味ではありません)

是非、参考にしてみてくださいね♪
では、良いGWをお過ごしください★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【川口のホームページ制作ウェブクリエイト】
■オフィシャルサイト
http://webcreat.biz
■ツィッター:ウェブクリエイト
■FaceBookページ
http://www.facebook.com/webcreat.biz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

危険!SEOがスパム行為に?

SEO対策はウェブクリエイト

いつもご購読ありがとうございます。

本日はスパムとされる例を挙げてみました。
(SEO対策でお困りの方は、川口ホームページ制作のウェブクリエイトにお任せください。)

【Yahoo!が公式ページで定義しているスパム行為】

検索する利用者をほかのウェブページに転送するためだけに存在す

→301リダイレクトなど。  サイトリニューアルなど、致し方のない場合を除いては
迷惑行為以外のなにものでもないですね!

・ほかのウェブページとまったく同じ内容で作られている

→テキストをまるコピーしたり文章を書きなおすのもNG
自分の「考え」「思い」を文章に綴りましょう。
コピーテキスト・リライトテキストは例えロボットからすり抜けられたとしても、
そこにアナタの感情がなければ、読み手には伝わりません。

・情報をほとんど公開していないにもかかわらず、自動的かつ大量に作られている

→意味のないサイトとみなされる
先日公開したyomiサーチがこれに値するのか?という疑問につながるかと
思いますが、yomiサーチは各自の情報公開をしてますのでペナルティには
なりません。

・検索エンジンが付与する表示順を不正に上昇させている

→これができる人はかなりの強者でしょう。
「不正に」上位表示できる人がいるのでしょうね(汗)

・検索する利用者に見えないテキストを使っている

→隠しリンクと呼ばれるものです。
数年前までは、主流でどのサイトもソースの上部にキーワードの詰め込みを
することで簡単に検索結果で1ページ目に露出することができました。
※今はダメです。

・過度な相互リンクを行い、サイトの認知度を不自然に上昇させている

→自社のサイトに無関係なサイトにまで相互リンクを大量にかけている場合
関連性のないサイトにまで手をだし、相互リンクしたり、自社のサテライトサイト内で
グルグルとリンクを回しあうとリンクファームになります。

検索エンジンの検索結果に表示される内容と利用者が目にするページの内容が異なる

→タイトルとページ内容がマッチングしてない。
全くもってユーザーの為にならないサイトは論外です。
インターネットを有効に活用する為のアルゴリズムなのだと実感します。

・検索エンジンのためだけに作られた

→公式ページを上位表示するためのサテライトサイトとよばれる簡易サイトのことです。
サテライトも中身がしっかりしていれば十分な意味をもち評価が上がりますが、単純に
公式ページの一部分、または内容が希薄なものは目をつけられてしまいます。

・特定の社名を悪用している

→違法行為にも繋がります。
基本的にはサイト運営者は自社の情報をサイトに記載するべきです。
その際、会社概要を画像にするところもありますが、画像にしてしまうと
意味がありません。
所在・代表者・連絡先などの身元確認が取れるサイトが上昇しつつあります。

・過度なポップアップ使用により、利用者の正常な操作を妨げる

→ユーザーにとって不要な行為とされる無駄なソース。
空タグと同様に汚いHTMLはロボットに嫌われます。

・虚偽または詐欺と思われるページ

→悪徳商法や詐欺サイトもこれで撲滅されればいいですが

、完全になくなるのはまだ先 の話ですね。

何事もやりすぎはダメっ!てことですね。

SEOで、お困りの方、コツがつかめない方、お悩みがある方は
是非ウェブクリエイトまでお問い合わせください

また、余談ですが、リンク集を作る時に、ディレクトリ外にlink.htmlを置いてやるという方がいますが、これは自社にとっては特に問題ないとしても、せっかく相互リンクをしてくださった方に失礼になります。

どうぞお気を付け下さいね^^

ウェブクリエイトとの打ち合わせ

打合せの前に知っておくべき知識【1】

(1)色の3原色。

たくさんのいろを配色した多彩なサイトPOPサイトもありますが、

色を増やせば増やすほどにレイアウトは難しくなります。

比率としては意見が分かれるところですが、私の場合は

70%:20%:10%で分けてます。

お洋服でも同じでごちゃごちゃした配色はみづらい傾向があります。

原色をつかうにせよ、3食程度が好ましいです。

(2)ワイヤーフレームの利用

準備するものは紙とペンのみです。

目の前にある紙にサイトの構成を書き足していきましょう。

ありがちなのは

ナビゲーションと呼ばれるメニュー一覧(縦・横・右・左などは好み)

・HOME

・商品案内

・価格表

・よくある質問

・会社概要

そして、コンテンツとしてバナー(画像)でブログにリンクしたり

他社共同会社にリンク設置をします

。アイキャッチとよばれるメイン画像もどこに入れたいかなど、

ご自身の希望をザックリ書きとめておくと、打合せの際に非常に話がスムーズです。

(3)コンテンツ内容

こちらも、ありがちなのは

・過去の事例

・スタッフブログ

・豆知識

・その業界ならではのハウツー

などです。

サイトを閲覧しにくるユーザーは自分に必要な情報がないサイトには滞在しません。

なるべく多くの説明分や見やすさを追及し、長時間滞在してくれるような

「意味のあるサイト」作りが大切です。

(4)デザインセンス

よほどの価値のあるサイトでなければ、デザインセンスが悪いサイトにはたいざいしません。(読みづらい・見づらい)

ワイヤーフレームとも内容がかぶりますが、本能的に見やすいサイトの原理というのは決まっているのです。(※後日、詳細を公開)

・会社の方針やコピーライトカラーなどで統一し、すっきり見せる

・装飾を使いゴージャス感をだす

・淡い配色で安らげるサイトにする

・モノトーンやダークな色でインパクトにつなげる

など、それぞれ自社にあったデザインにしなくてはいけません。

幼稚園のホームページがダークな配色ではおかしいし、

病院のサイトがキラキラした女の子的なデザインでもおかしいですよね。

これだけホームページが普及する中でデザインは重要なキーポイントになりつつあります。

(5)文章~テキスト~

人が読みたくなる文章を書くのは一般人には至難の業です。

(私も、文章は得意じゃないので、読みにくかったらすみません)

但し、文章には書き出しから終わりまでの流れがあります。

順番さえ間違えなければ、ある程度の文章にはなるはずです。

また、本屋さんにいくと膨大な数のテキストがあるので、参考にするのも手ですね。

テキストを書く際に気をつけて欲しいのはSEO対策です。

SEO対策をしながら文章を作り上げていく作業が恐らく一番の難関になるのではないでしょうか?

色のバランス、レイアウト、コンテンツ、デザイン、文章と、あらゆるジャンルに対応致します。

ホームページ制作は川口市のウェブクリエイトにお任せ下さいね♪